とれまがファイナンス - 5/16の相場見通しと重要イベント - 格差社会と闘う投資術

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > 格差社会と闘う投資術 > 5/16の相場見通しと重要イベント

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術 さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

05月16日 07時44分

5/16の相場見通しと重要イベント



日本では寄り前に国内企業物価指数の発表、143社決算予定。
中国で注目の鉱工業生産、小売売上高の発表、欧州は指標なし。
アメリカではNY連銀製造業景気指数。


金曜の日本市場は寄りGUから前場のうちに日経+600円超の上昇。
決算通過のソフトバンクGが12%急騰したことが牽引役に。
セクターでは資源株、電機、通信、小売、陸運などが特に強かった。
NTTデータは前日決算下げからさらにGD、週足の上髭陰線が強烈。
米指数大幅反発でCMEもさらに上昇している状況。
寄り後の動きは海外次第だが、基本的には需給は好転している。
決算はまだ続くが、件数ベースでは先週がピークでした。
新興市場はマザーズ指数が4.5%の大幅反発。
時価総額上位、直近IPOともやっと雰囲気が反転し資金流入のターン。
ただマザーズ指数は依然安値圏のため警戒は怠らずに参加を。


 

この記事へのコメント(0件)

この記事へのコメント
名前 12文字以内
URL
コメント 300文字以内 必須

タグは使用できません。

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

株式ニュース

一覧

新着一覧

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.