とれまがファイナンス - 2/1の相場:「好決算>円高」 - 格差社会と闘う投資術

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > 格差社会と闘う投資術 > 2/1の相場:「好決算>円高」

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術 さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

02月01日 16時15分

2/1の相場:「好決算>円高」

 

ライフタイムコミッション

 
本日のトレード雑感

重監視銘柄は1878大東、6839船井、ネット証券、REIT。
朝方から複数銘柄で担がれまくって嫌な立ち上がり。
大東建託の6600円ブレイクで買い注文を入れたが刺さらず。
船井は2400円ちょいのブレイクを買って10円上で利食い。
そしたらものの数分で100円以上急騰って・・・あうあうあ。
寄り後にぶっこいた分を取り返してほぼトントン終了。

 

2/2の見通しと心構え

長期間の82円台揉み合いを抜けて再び81円台に突入。
これ以上円高に振れるとまたあちこちで問題が噴出するが、
個別企業の円高抵抗力も高まって来ているのもまた事実。
今日も好業績銘柄は外需企業でも問題なく買われていた。
アメリカもエジプト政変で一旦売られたものの、
ドル安も一服しているし、原油は値上がりしているしで
あまり下げるような雰囲気ではなくなっているのも追い風。
突発的なリスクは高いけど、ジリジリリバウンドですかね。
明らかに需給の悪い銘柄以外は空売り自重したいと思います。
 

 

フェニックス証券

 

この記事へのコメント(0件)

この記事へのコメント
名前 12文字以内
URL
コメント 300文字以内 必須

タグは使用できません。

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

株式ニュース

一覧

新着一覧

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.