とれまがファイナンス - 11/25の相場概況と雑感 - 格差社会と闘う投資術

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > 格差社会と闘う投資術 > 11/25の相場概況と雑感

乗り換えるなら【一日信用取引】
格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術 さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

11月25日 15時39分

11/25の相場概況と雑感


本日の相場:「わずかに地合改善」

日経平均         9441.64  ↑40.06(+0.43%)
日経平均先物   9450     ↑60(+0.64%)
TOPIX              833.29  ↑4.07(+0.49%)
マザーズ           380.88   ↑1.23(+0.32%)


ダウが0.1%、NASDAQが0.3%の小幅反落。
寄り前発表の貿易収支の黒字額が市場予想を大きく上回るサプライズ。
これを受けて自動車を中心とした外需株に買いが入ったことで
相場の雰囲気がわずかに改善したように感じる一日。
ただサンクスギビング前で売買代金はあまり多くはないため
反転と見るには時期尚早ではある。
銀行・証券は弱め、ユアサや明電舎など電池株は反発。
6701NECは変わらず、4183三井化学は一時200円割れの局面も。
6501日立がはっきり弱く、日足底抜けなのが気になるところ。

新興市場も出来高が薄く、強弱もマチマチ。
4751CAは買い戻しで底堅いながらも陰線。
2432DeNAや2121ミクシィは強め、4563アンジェスは材料でS高。
6253エフオーアイは上下に髭をつけての初陽線。
 

この記事へのコメント(0件)

この記事へのコメント
名前 12文字以内
URL
コメント 300文字以内 必須

タグは使用できません。

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

株式ニュース

一覧

新着一覧

ゆたか証券
松井証券プレミアム空売り

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.