とれまがファイナンス - 9/25の相場概況と雑感 - 格差社会と闘う投資術

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > 格差社会と闘う投資術 > 9/25の相場概況と雑感

乗り換えるなら【一日信用取引】
格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術 さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

09月25日 15時38分

9/25の相場概況と雑感


本日のトレード雑感

前場30分だけ売りで参戦。
権利落ち銘柄をいじってしまったので、
月曜日にある程度信用余力を温存するためにその後はお休み。
後場は1時から2時は先物も現物もひどい閑散っぷりだったなぁ。
9202ANAは逆日歩0円で両建組大勝利、もっと買えばよかった。

 

9/28の見通しと心構え

量的緩和政策の転換点を前にジャブジャブ金融相場は終了か。
昨日おとといが中長期での天井という可能性が十分ある。
金融危機とは違うので、過度に悲観的になる必要はないが
金利が金融市場に及ぼす影響の大きさは理解しておこう。

中小企業を救うはずの民主党金融モラトリアム政策が、
立法までの貸し剥がしやその後の貸し渋りを産みそうな雰囲気。
さらにBIS規制強化とくれば金融機関の収益は劇的に悪化する。
日本だけ別の金融ショックが起きている状況なので、
これまた外国人投資家から見放されそうな勢いであります。
どうすんの民主党。

 

今週 休休休○○ 資産比+0.1%

今日も半休みたいな一日だったので、実質木曜だけという感じ。
逆日歩でぶっこいて週間マイナスとかならずに済んでよかった。
 

この記事へのコメント(0件)

この記事へのコメント
名前 12文字以内
URL
コメント 300文字以内 必須

タグは使用できません。

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

株式ニュース

一覧

新着一覧

ゆたか証券
松井証券プレミアム空売り

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.