とれまがファイナンス - 9/17の相場概況と雑感 - 格差社会と闘う投資術

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > 格差社会と闘う投資術 > 9/17の相場概況と雑感

乗り換えるなら【一日信用取引】
格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術 さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

09月17日 15時13分

9/17の相場概況と雑感


本日の相場:「銀行だけが仲間はずれ」

日経平均         10443.8  ↑173.03(+1.68%)
日経平均先物   10380    ↑170(+1.67%)
TOPIX              939.52   ↑8.09(+0.87%)
マザーズ           457.45   ↓6.48(-1.40%)


ダウが1.1%、NASDAQが1.4%の続伸で年初来高値更新。
前場はGUからずっと揉み合い、そして後場寄り後に売り崩し。
また昨日のデジャヴ相場かと思われたが、引け前に上昇してくれた。
今日も上髭陰線なら完全に終わる日足だっただけに、
ギリギリ日本市場も踏ん張ったという印象である。
ただ終日ずっと弱かったのがメガバンク。
特に8316三井住友FGは日足下抜けで悲しいほどの弱さだった。
逆に鉄・非鉄・鉱業などの資源株や精密あたりは強い動き。
悪材料の出た4452花王はGDしたが長い陽線で粘りきった。

新興市場は指数が寄り天陰線とパッとしない動き。
4751CAも昨日の高値を更新したところが天井でマイ転。
8925アルデはS安を待たずに寄り付いたがリバはわずか。
決算延期の恐ろしさをなめんなよという売りで再度S安へ。
 

 

この記事へのコメント(0件)

この記事へのコメント
名前 12文字以内
URL
コメント 300文字以内 必須

タグは使用できません。

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

株式ニュース

一覧

新着一覧

ゆたか証券
松井証券プレミアム空売り

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.