とれまが > ファイナンス > コラム > 格差社会と闘う投資術 > 8/15の相場見通しと重要イベント
08月15日 07時42分
ダウ30 25479.42 ↓800.49(-3.05%)
NASDAQ 7773.94 ↓242.42(-3.02%)
CME日経円建て 20120円(大証終値20580-460円)
おはようございます。
ダウ、NASDAQともに3%の大幅反落。
米重要指標なし。
米2年債と10年債の利回りが一時逆転、景気後退懸念が再度台頭。
米政府関係者発言で通商問題にネガティブなものがあったのも一因。
百貨店メーシーズが未達決算、通期見通しも下方修正し13%急落。
引け後のシスコ決算も予想から下振れ、時間外で8%下げ。
セクターではエネルギー、金融、素材、半導体が特に弱い。
米債券市場は大幅買い越し、10年債利回りは1.58%に低下。
出来高は平均よりかなり多め、VIX指数は22.1ポイントに上昇。
ダウ銘柄では30社全てが下落と全面安展開。
ダウ、Uヘルス、ウォルマート、ウォルグリーン、ナイキに買い。
NASDAQではアップル、アマゾン、マイクロソフト、グーグルが揃って下落。
フェイスブック、シスコ、ネットフリックス、アムジェンなども安い。
WTI原油先物は3.3%反落し55ドル台前半、金先物は0.9%高。
ビットコインは5.5%の続落、現在10300ドル近辺。
為替はさらにドル高ユーロ安、ドル円は105.8円まで円高。
この記事へのコメント(0件)
タグは使用できません。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
IoTがAIとつながる時代がやってきた。言い換えれば意思決定とモノのネットワ...12月08日 11時55分
消費税増税の反動で消費の落ち込みが予測されていた。というものの増税前?...12月08日 11時52分
哺乳類のクジラを保護する国際的潮流に反し、捕鯨は日本独自の文化などと?...12月08日 11時50分
立憲民主党の枝野幸男代表は6日の記者会見で、「政権交代」をさせるため?...12月08日 11時28分
12月3日に公表された国際学習到達度調査(PISA)によると、日本の高校生の読解力...12月08日 11時03分
日経は小幅高で続伸でした。再び23500円が視野に入ってきてます?...
ダウ30 27677.79 ↑28.01(+0.1%) NASDAQ 8570.7 ↑4.03(+0.05%) CME?...
日経は3日ぶりの反発でした。下がりそうになっても下がらず、2350...
ダウ30 27649.78 ↑146.97(+0.53%) NASDAQ 8566.67 ↑46.03(+0.54%) C...
日経は続落でしたが高値圏の割にはショック的な大幅安にはなりません?...
ダウ30 27502.81 ↓280.23(-1.01%) NASDAQ 8520.64 ↓47.35(-0.55%) C...
NY市場の下落を受けて日経も大幅安の寄りでしたが、下げ渋る動きにな?...
ダウ30 27783.04 ↓268.37(-0.96%) NASDAQ 8567.99 ↓97.48(-1.12%) C...
日経は先週末の雰囲気から一転して大幅高でした。今度はNY市場が弱く?...
ダウ30 28051.41 ↓112.59(-0.4%) NASDAQ 8665.47 ↓39.71(-0.46%) CM...
28日前場の日経平均終値は、前日比146.32円安の18,234.9円前場の日経平均は8営業日...11月28日 11時48分
25日の日経平均は前日比47.81円高の18,381.22円、高値は18,482.94円、安値は18,288.50円?...11月25日 15時47分
25日前場の日経平均終値は、前日比140.53円高の18450.98円前場の日経平均は7日続伸...11月25日 11時47分
24日の日経平均は前営業日比170.47円高の18,333.41円、高値は18,382.72円、安値は18,310...11月24日 15時31分
22日の日経平均は前日比56.92円高の18,162.94円、高値は18,175.63円、安値は18,050.55円?...11月22日 15時31分
公開日 |
社名 |
市場 |
コード |
---|---|---|---|
11月20日 |
東証マ | 6080 |
|
11月20日 |
東証マ | 3678 |
|
11月19日 |
JQ | 3189 |
|
10月23日 |
東証マ | 6081 |
|
10月22日 |
JQ | 3677 |
|
10月21日 |
東証マ | 3679 |
|
10月08日 |
東証マ | 6079 |
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2019 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.