01月24日 14時32分
新OS発売前の買い控えから、06年度はマイナス成長が見込まれている国内PC市場だが、東海東京調査センターのシニアアナリスト、佐藤春雄氏は「ビスタ登場後もへこみ分が元に戻る程度」とPC販売に爆発的な起爆剤とはならず、通常の買い替えペースの回復になると予想している。07年度の国内PC販売台数は今年度見込み比3・0%成長の1310万台。世界出荷台数は暦年で7・6%成長の2億4780万台との試算だ。 そうした中で、「ビスタ登場で一番恩恵を受けるのはメモリー関連」と佐藤氏は指摘する。ビスタのプログラム容量がXP比で約4割増加、画像処理機能の強化も図られているため、より高性能のPCが必要となってくる。XPではメモリー搭載容量が512MB(メガバイト)―1GB(ギガバイト)が主流だったが、ビスタでは最低1GB、快適な動作環境のためには2GBが必要とされる。つまり、PCの販売台数が同じでも、メモリーの搭載量は倍増となる。 メモリー関連では、国内唯一のDRAMメーカー、エルピーダメモリ(6665)をはじめ、韓国サムスン製DRAMを輸入する半導体商社のトーメンデバイス(2737)、増設用メモリーモジュール(複数の半導体メモリーチップを基板に装着して、コンピューター接続用の接続端子を設けたもの)国内最大手、メルコHD(6676)やアイ・オー・データ(6916・JQ)に恩恵が期待できる。 また、DRAM需要の拡大は信越化学(4063)、SUMCO(3436)やトクヤマ(4043)などシリコンウエハー関連に追い風。さらに、ビスタ対応のアプリケーション検証サービスのベリサーブ(3724・東マ)にもフォローとなる。 ちなみに、大半の企業はビスタの影響を業績計画に織り込んでいない。ビスタの販売動向が関心を集めそうだ。
トヨタは、新型RAV4を世界初公開した。日本での発売は2025年度内を予定する。...05月23日 07時07分
日本共産党の仁比聡平参院議員は21日開かれた参院憲法審査会で、敵基地?...05月23日 07時04分
選択的夫婦別姓の導入が憲法に則したものであること、合わせて「夫婦同姓?...05月23日 07時02分
立憲民主党の野田佳彦代表は21日、石破茂総裁(総理)との党首討論終了?...05月23日 06時59分
ホンダは四輪電動化を軸とした取り組みについて説明会を開催し、代表執行?...05月22日 07時18分
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け294円高でした?...
ダウ30 41859.09 ↓1.35(-0.00%) NASDAQ 18925.74 ↑53.10(+0.28%) ...
日経は313円安と続落で37000円を割れました。一時的なリバウ?...
日経は313円安と続落で37000円を割れました。一時的なリバウ?...
ダウ30 41860.44 ↓816.80(-1.91%) NASDAQ 18872.64 ↓270.07(-1.41%?...
日経は230円安と反落でした。上値は重たいようで違和感のない動き?...
ダウ30 42677.24 ↓114.83(-0.27%) NASDAQ 19142.71 ↓72.75(-0.38%?...
朝方は400円以上も高かった日経ですが引けでは30円高と小幅高で?...
ダウ30 42792.07 ↑137.33(+0.32%) NASDAQ 19215.46 ↑4.36(+0.02%)...
日経は255円安と続落でした。かなり上昇が続いた後なので違和感の?...
時代はアフィリエイトからLTCへ 本日の相場:「好調の中国経済に追?...09月13日 16時03分
ついに解散・総選挙が正式に決まり、8月30日に向けて株式市場もざわついて?...07月14日 00時28分
19日に、エコポイントの交換商品が発表になったが、その商品群を見てがっかり...06月22日 23時19分
エコポイントの引き換え対象商品の詳細が、19日に発表される。 環境に優し...06月17日 13時39分
ストラテジストやアナリストの相場予想は、驚くほど外れる。経済指標やデ?...06月10日 08時30分
公開日 |
社名 |
市場 |
コード |
---|---|---|---|
11月20日 |
東証マ | 6080 |
|
11月20日 |
東証マ | 3678 |
|
11月19日 |
JQ | 3189 |
|
10月23日 |
東証マ | 6081 |
|
10月22日 |
JQ | 3677 |
|
10月21日 |
東証マ | 3679 |
|
10月08日 |
東証マ | 6079 |
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.