とれまがファイナンス - 8.シストレ入門 お芋編 - 三空が岡三デスクトップを使ってみた

岡三オンライン証券の新ツール「岡三デスクトップ」が登場。三…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > 三空が岡三デスクトップを使ってみた > 8.シストレ入門 お芋編

三空が岡三デスクトップを使ってみた

三空が岡三デスクトップを使ってみた 三空

岡三オンライン証券の新ツール「岡三デスクトップ」が登場。三空が使い倒してレビューします!

06月16日 04時24分

8.シストレ入門 お芋編

こんばんは、三空です。先週、とれまがでシステムトレードについての検証日記を毎日更新してくれている、お芋さん とお話する機会がありましたので、いろいろ聞いてみてみました。

お話を聞いて印象的だったことが何点かありましたので、以下にご紹介させていただきます。

まず、勝率の良いシステムを作るのは簡単ですが、そのために売買検証回数を著しく下げるのはやめたほうがいいという話。

システム作ってみました。検証結果が今一でした。そこから色々条件を加えてみたら物凄く利益が出るシステムに一変しました!でも取引回数が10年で10回です…。のようなシステムを作ってはいけないということですね。

さらに、PFはあまり重視していないが、ドローダウンは気をつけなければいけないと教えてもらえました。

ドローダウンとはシステムを走らせている際の負けている期間のことです。完全無欠のシステムは現実的ではないので、システムトレードでも勝っている時、負けている時があります。この負けている時にどれだけ負けるかという話ですね。

たとえば最大ドローダウンが50%ということは、調子の悪いとき資産は半分になるということです。最大ドローダウンは小さいほうがいいですね。

 

株式ニュース

一覧

新着一覧

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.