とれまが > ファイナンス > コラム > マット今井のCFDブログ > GDPの結果を受けて
主に個人投資家を対象に、投資活動全般(主に外国為替)に役立つ情報をPCサイトや携帯コンテンツ、レポート等の形式で提供している、MATT Capital Managementが採れたて情報をお届け!情報コンテンツ:勝利の方程式
08月03日 09時04分
昨日の米ダウは小幅に続伸となりました。前営業日比17.15ドル高の9171.61ドルとなっています。
31日の東京時間未明にはオバマ大統領が金曜日に発表されるGDPで「経済が縮小し、雇用の喪失が大ききな問題となっていることが示されるだろう。」と発言しました。これで市場では、GDPがかなり悪くなるのではないかとの警戒感が高まっていましたが、実際の数字は市場予想の-1.5%を上回る-1.0%となりました。これで市場には安心感が広がり、買いが入ります。ただ、1-3月期分は下方修正されたこともあって、買いは続きませんでした。
ピボットテクニカルポイントは以下のようになります。かなり高いところに来てしまっていますから急速に値を伸ばすとは思いません。しかしGDPが良かったため、市場には少し安心感が出ていますから、底堅い動きがもう少し続くと考え、米ダウは押し目買いを続けたいと思います。
本日は米ISM製造業景況指数に注目です。かなり悪い結果になれば、市場の雰囲気が変わりだして下落していくこともありえますが、基本的には安定した相場になっているので、それほど余程予想から離れた数字が出てこない限りは、現在の底堅い展開が続きそうです。
ターニングポイント 9301.09
レジスタンス2 9259.93
レジスタンス1 9215.77
キーポイント 9174.61
サポート1 9130.45
サポート2 9089.29
ターニングポイント 9045.13
マツダは、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロ?...07月14日 07時09分
立憲民主党の野田佳彦代表は12日、仙台での街頭演説で「世界中で今、分?...07月14日 07時07分
「最近の自民党、おかしくないですか」立憲民主党の野田佳彦代表は12日?...07月14日 07時04分
政府は東京電力福島第一原発事故により広範に放射能汚染された地域の表土?...07月13日 09時31分
爽やかなシトラスの香りがするコスメやデオドラント、香水などは、夏の定番...07月13日 09時25分
日経は110円安と小幅続落でした。40000円を意識する動きが続?...
ダウ30 44371.51 ↓279.13(-0.63%) NASDAQ 20585.53 ↓45.14(-0.22?...
日経は76円安と小幅続落でした。朝方は40000円近くまで買われ?...
ダウ30 44650.64 ↑192.34(+0.43%) NASDAQ 20630.67 ↑19.33(+0.09?...
日経は174円安と反落でした。相変わらず持ち合いの動きが続いてい?...
ダウ30 44458.3 ↑217.54(+0.49%) NASDAQ 20611.34 ↑192.88(+0.94?...
日経は132円高と続伸でした。小動きで40000円を意識する動き?...
ダウ30 44240.76 ↓165.6(-0.37%) NASDAQ 20418.46 ↑5.94(+0.03%...
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け123円高と反発?...
ダウ30 44406.36 ↓422.17(-0.94%) NASDAQ 20412.52 ↓188.58(-0.92...
時代はアフィリエイトからLTCへ 本日の相場:「好調の中国経済に追?...09月13日 16時03分
ついに解散・総選挙が正式に決まり、8月30日に向けて株式市場もざわついて?...07月14日 00時28分
19日に、エコポイントの交換商品が発表になったが、その商品群を見てがっかり...06月22日 23時19分
エコポイントの引き換え対象商品の詳細が、19日に発表される。 環境に優し...06月17日 13時39分
ストラテジストやアナリストの相場予想は、驚くほど外れる。経済指標やデ?...06月10日 08時30分
公開日 |
社名 |
市場 |
コード |
---|---|---|---|
11月20日 |
東証マ | 6080 |
|
11月20日 |
東証マ | 3678 |
|
11月19日 |
JQ | 3189 |
|
10月23日 |
東証マ | 6081 |
|
10月22日 |
JQ | 3677 |
|
10月21日 |
東証マ | 3679 |
|
10月08日 |
東証マ | 6079 |
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.