< 7/11の相場見通しと重要イベント

7/15の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

07月14日 07時37分

7/14の相場見通しと重要イベント



ダウ30       44371.51 ↓279.13(-0.63%)
NASDAQ      20585.53 ↓45.14(-0.22%)
CME日経円建て 39505円(大証終値39510-5円)


おはようございます。


ダウが0.6%、NASDAQは0.2%の小幅反落。
米重要指標なし。
カナダに35%、ブラジルに50%の関税を課すと表明。
株式市場は一旦はネガティブな反応をしている。
ただすぐにTACO相場で高値更新というのが最近の流れとなる。
エヌビディアが高値更新継続、ただ他のハイテク大手はマチマチ。
セクターではエネルギーに買い、金融、ヘルスケア、素材、工業に売り。
米債券市場は大幅売り越し継続、10年債利回りは4.42%に上昇。
VIX指数は16.4ポイントに上昇。
ダウ銘柄ではUヘルス、シェブロン、マクドナルド、ボーイングに買い。
ナイキ、セールスフォース、ビザ、アメックス、アムジェンは売られた。
NASDAQではエヌビディア、マイクロソフト、アマゾン、テスラ、グーグルが上昇。
アップル、メタ、ネットフリックス、シスコ、クアルコム、Armは下げ。
WTI原油8月限は2.9%急伸し68ドル台後半、金先物は1.4%高。
ビットコインは週末合算で2.3%の上昇、現在118400ドル近辺で推移。
為替はユーロドル揉み合い、ドル円は147.2円とわずかに円安。