< 5/22の相場見通しと重要イベント

5/26の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

05月23日 07時15分

5/23の相場見通しと重要イベント



ダウ30       41859.09 ↓1.35(-0.00%)
NASDAQ      18925.74 ↑53.10(+0.28%)
CME日経円建て 37040円(大証終値37020+20円)


おはようございます。


ダウはほぼ変わらず、NASDAQは0.3%の小幅反発。
米中古住宅販売件数は市場予想をやや下回る数字。
トランプ大統領の大型減税法案が下院を通過し、朝方長期金利が上昇。
ただ取引終盤にかけて長期金利は低下し落ち着きを取り戻した。
株式市場はボラ低下の様子見値動き、最後SOXが下げたのが気になる点。
グリーンエネルギー補助金打ち切りを懸念し太陽光発電関連は下げた。
セクターでは通信、情報技術に買い、公益、ヘルスケア、半導体に売り。
米債券市場は買い越し転換、10年債利回りは4.55%に低下。
VIX指数は20.3ポイントに低下。
ダウ銘柄ではナイキ、メルク、GS、ハネウェル、キャタピラーに買い。
Uヘルス、ベライゾン、ホームデポ、コカコーラ、IBMは売られた。
NASDAQではマイクロソフト、エヌビディア、アマゾン、テスラが上昇。
アップル、ネットフリックス、AMD、クアルコム、Armは下落した。
WTI原油7月限は0.9%続落し60ドル台後半、金先物は0.7%安。
ビットコインは2.2%上昇し高値更新、現在111000ドル近辺で推移。
為替はドル高ユーロ安推移、ドル円は144円ちょうどまで円安。