< 4/15の相場見通しと重要イベント

4/17の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

04月16日 07時39分

4/16の相場見通しと重要イベント



ダウ30       40368.96 ↓155.83(-0.38%)
NASDAQ      16823.17 ↓8.31(-0.05%)
CME日経円建て 34490円(大証終値34360+130円)


おはようございます。


ダウが0.4%小幅反落、NASDAQはほぼ変わらず。
米NY連銀製造業景気指数は予想を上回ったもののマイナス数値。
トランプ政権による関税絡みの新しい材料はなし。
一方中国側はボーイング製航空機の納入拒否を通告との報道あり。
引き続き株式市場は関税絡みのニュースを注視する状況。
決算組のバンカメ、シティは株価上昇で反応した。
セクターでは半導体、情報技術に買い、ヘルスケア、素材、通信に売り。
米債券市場は買い越し継続、10年債利回りは4.32%まで低下。
VIX指数は30.1ポイントに低下。
ダウ銘柄ではアメックス、GS、IBM、アムジェン、ディズニーに買い。
ダウ、ボーイング、キャタピラー、マクドナルド、ナイキは売られた。
NASDAQではアップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグルが揃って下げ。
エヌビディア、テスラ、ネットフリックス、ASML、AMDは上昇。
WTI原油5月限は0.2%下落し61ドル台中盤、金先物は0.6%高。
ビットコインは0.5%の小幅反落、現在84000ドル近辺で推移。
為替はドル高ユーロ安推移、ドル円は143円ちょうど近辺で小動き。