とれまが > ファイナンス > コラム > 格差社会と闘う投資術 > 1/9の相場見通しと重要イベント
01月09日 07時37分
日本では重要指標なし、46社決算予定。
中国でCPI、PPIの発表、欧州では独鉱工業生産とユーロ圏失業率。
アメリカでは週間新規失業保険申請件数。
イラン軍が報復攻撃を行ったものの米軍に死者を出さない配慮ある反撃に。
国内向けには死者多数と発表を行い、ガス抜きを図った模様。
トランプ氏も戦争状態を拡大する方針になくこのまま終息へ。
ドル円は日本時間引けより60銭程度円安方向に推移。
加えて米指数上昇でCMEは現物比300円超の大幅上昇となっている。
正月明けから毎日大きく上げ下げを繰り返し、今日はまた爆上げ。
今回もまたトランプ下げを拾った人が勝者となった。
戻す局面では電機、自動車、銀行、通信などTOPIX側に注目。
昨日の新興市場はマザーズ指数が2.5%の大幅反落。
資金流入と流出が交互に繰り返され、安心して持っていられない状況。
今日は新興時価総額上位からまた買い直される展開に。
チャートが一度悪化した投機銘柄には手を出さないように注意。
この記事へのコメント(0件)
タグは使用できません。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け348円高と続伸?...
ダウ30 46142.42 ↑124.1(+0.27%) NASDAQ 22470.73 ↑209.4(+0.94?...
日経は513円高と反発し45000円をしっかりと抜けてきました。A...
ダウ30 46018.32 ↑260.42(+0.57%) NASDAQ 22261.33 ↓72.63(-0.33?...
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け93円高と続伸で?...
ダウ30 45757.90 ↓125.55(-0.27%) NASDAQ 22333.96 ↓14.79(-0.07?...
日経は134円高と今日も続伸でした。連日の最高値更新ですがそれ程?...
ダウ30 45883.45 ↓224.55(-0.49%、2日分合算) NASDAQ 22348.75 &uar...
日経は395円高と今日も続伸でした。米株高も追い風になり連日の高?...
ダウ30 46108.00 ↑617.08(+1.36%) NASDAQ 22043.08 ↑157.02(+0.72...
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.