とれまが > ファイナンス > コラム > マット今井のCFDブログ > 利益確定の売り優勢
主に個人投資家を対象に、投資活動全般(主に外国為替)に役立つ情報をPCサイトや携帯コンテンツ、レポート等の形式で提供している、MATT Capital Managementが採れたて情報をお届け!情報コンテンツ:勝利の方程式
04月08日 15時43分
昨日の米ダウは大幅安となりました。前日比186.29ドル安の7789.56ドルとなっています。週末に8000ドルに乗せていましたが、そこに戻れない展開が続いています。
開始直後は、昨日同様に米ダウ先物が値を下げていたことに影響されて、約100ドル程度下落します。何か新たな売り材料が出てきたわけではないのですが、今まで上昇して8000ドルにも到達し、達成感が出ていたこと。昨日の引け後にアルコアの四半期決算が始まり、これから第一四半期決算が本格化する前に、ポジションを閉じたいと思った参加者からの売りが出たことなどが、主な下落要因となりました。一時は昨日ピボットのサポート2にあたる7797.44ドルも下抜けて、7762.08ドルまで下落が強まりました。その後は買い戻しが入るも、7850ドル辺りまで戻したところで再び上値が重くなり、下げ幅を再度拡大して引けました。
ピボットテクニカルポイントは以下のようになります。昨日は利益確定の売りがメインとなって下落する結果となりました。6500ドルから8000ドルまで約一ヶ月で急速な上昇をしてきたことを考えると、もう少し調整売りが強まることも考えられるため、注意しておきましょう。
ターニングポイント 8125.40
レジスタンス2 8047.24
レジスタンス1 7918.40
キーポイント 7840.24
サポート1 7711.40
サポート2 7633.24
ターニングポイント 7504.40
高市早苗総理の下で初の日本成長戦略会議が10日開かれ、総合経済対策で?...11月11日 10時10分
高市早苗総理は10日開いた第1回日本成長戦略会議で官民連携での投資促?...11月11日 10時08分
国内自動車メーカーの2025年4月~9月期中間決算が続々発表され、アメリカ市?...11月11日 07時01分
高市早苗総理は10日の衆院予算委員会で、台湾有事を巡り「戦艦を使って?...11月11日 06時59分
トヨタ自動車は、従前からカーボンニュートラル社会の実現に向けたマルチ?...11月11日 06時22分
予定あるのであるので早めの更新になります。 日経は前引け219円?...
ダウ30 47368.63 ↑381.53(+0.81%) NASDAQ 23527.17 ↑522.63(+2.27...
日経は635円高と反発でした。50000円の大台割れでは買いが入?...
ダウ30 46987.10 ↑74.80(+0.16%) NASDAQ 23004.54 ↓49.45(-0.21?...
予定あるのであるので早めの更新になります。 日経は前引け1100?...
ダウ30 46912.30 ↓398.70(-0.84%) NASDAQ 23053.99 ↓445.81(-1.90...
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け556円高でした?...
ダウ30 47311.00 ↑225.76(+0.48%) NASDAQ 23499.80 ↑151.16(+0.65...
予定あるのであるので早めの更新になります。 日経は前引け2393?...
ダウ30 47085.24 ↓251.44(-0.53%) NASDAQ 23348.64 ↓486.08(-2.04...
時代はアフィリエイトからLTCへ 本日の相場:「好調の中国経済に追?...09月13日 16時03分
ついに解散・総選挙が正式に決まり、8月30日に向けて株式市場もざわついて?...07月14日 00時28分
19日に、エコポイントの交換商品が発表になったが、その商品群を見てがっかり...06月22日 23時19分
エコポイントの引き換え対象商品の詳細が、19日に発表される。 環境に優し...06月17日 13時39分
ストラテジストやアナリストの相場予想は、驚くほど外れる。経済指標やデ?...06月10日 08時30分
公開日 |
社名 |
市場 |
コード |
|---|---|---|---|
11月20日 |
東証マ | 6080 |
|
11月20日 |
東証マ | 3678 |
|
11月19日 |
JQ | 3189 |
|
10月23日 |
東証マ | 6081 |
|
10月22日 |
JQ | 3677 |
|
10月21日 |
東証マ | 3679 |
|
10月08日 |
東証マ | 6079 |
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.
![]()