とれまが > ファイナンス > コラム > 北浜流一郎の株リッチ魂 > これが今日の上昇要因です
02月03日 13時46分
2009年2月3日
日本銀行
日本銀行による金融機関保有株式買入れの再開について
日本銀行は、本日開催した政策委員会・通常会合において、「株式買入等基本要領」の改正等について別紙のとおり決定し、金融機関保有株式の買入れを再開することとしました。また、これらの実施に関し、日本銀行法の規定に基づき、財務大臣および金融庁長官に認可を申請しましたので、お知らせします。本件買入れは、当該認可取得後、所要の準備が整い次第、開始します。
国際金融資本市場の動向をみると、米欧主要金融機関において多額の損失が発生し、各国政府による様々な措置が講じられるなど、強い緊張状態が続いています。こうしたもとで、わが国株式市場も依然不安定な状況を続けています。 わが国の金融システムの現状をみると、全体としては安定性を維持してきましたが、国際金融資本市場における緊張の持続が、株価の下落や信用コストの高まり等を通じて、資金仲介機能と金融機関経営の両面に大きな影響を及ぼしてきています。とくに株価の影響についてみると、わが国金融機関の株式保有額は2000年代初頭に比べ減少をみましたが、現在発表されつつある今年度第3四半期決算では多額の減損や評価損が計上されるなど、わが国金融機関にとって、株式保有リスクへの対応が引き続き極めて重要な経営課題となっています。
こうした状況を踏まえ、日本銀行としては、金融機関による今後の株式保有リスク削減努力を支援し、これを通じて金融システムの安定確保を図る観点から、年度末を控えたこの時期に、金融機関からの株式の買入れを再開することが適当と判断したものです。
日本銀行としては、今回の買入れの対象となった金融機関から、株式保有リスクの削減に向けた中長期的な取組みについて考え方の提示を受け、その後の具体的な取組みをモニターしていく方針です。
以 上
<本件照会先>
金融機構局信用政策企画担当 鹿島(03-3277-1545)
北浜の無料メールマガジンです。現在読者7200人。
ラブレターじゃありませんのでご安心を(笑)
「一株開運」資金倍増株リッチ新聞
自宅で独自判断で銘柄を選び、
売買するための投資家自立応援ソフトです。
■北浜の株価分析ソフト「卑弥呼の決断」
マツダは、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロ?...07月14日 07時09分
立憲民主党の野田佳彦代表は12日、仙台での街頭演説で「世界中で今、分?...07月14日 07時07分
「最近の自民党、おかしくないですか」立憲民主党の野田佳彦代表は12日?...07月14日 07時04分
政府は東京電力福島第一原発事故により広範に放射能汚染された地域の表土?...07月13日 09時31分
爽やかなシトラスの香りがするコスメやデオドラント、香水などは、夏の定番...07月13日 09時25分
日経は110円安と小幅続落でした。40000円を意識する動きが続?...
ダウ30 44371.51 ↓279.13(-0.63%) NASDAQ 20585.53 ↓45.14(-0.22?...
日経は76円安と小幅続落でした。朝方は40000円近くまで買われ?...
ダウ30 44650.64 ↑192.34(+0.43%) NASDAQ 20630.67 ↑19.33(+0.09?...
日経は174円安と反落でした。相変わらず持ち合いの動きが続いてい?...
ダウ30 44458.3 ↑217.54(+0.49%) NASDAQ 20611.34 ↑192.88(+0.94?...
日経は132円高と続伸でした。小動きで40000円を意識する動き?...
ダウ30 44240.76 ↓165.6(-0.37%) NASDAQ 20418.46 ↑5.94(+0.03%...
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け123円高と反発?...
ダウ30 44406.36 ↓422.17(-0.94%) NASDAQ 20412.52 ↓188.58(-0.92...
時代はアフィリエイトからLTCへ 本日の相場:「好調の中国経済に追?...09月13日 16時03分
ついに解散・総選挙が正式に決まり、8月30日に向けて株式市場もざわついて?...07月14日 00時28分
19日に、エコポイントの交換商品が発表になったが、その商品群を見てがっかり...06月22日 23時19分
エコポイントの引き換え対象商品の詳細が、19日に発表される。 環境に優し...06月17日 13時39分
ストラテジストやアナリストの相場予想は、驚くほど外れる。経済指標やデ?...06月10日 08時30分
公開日 |
社名 |
市場 |
コード |
---|---|---|---|
11月20日 |
東証マ | 6080 |
|
11月20日 |
東証マ | 3678 |
|
11月19日 |
JQ | 3189 |
|
10月23日 |
東証マ | 6081 |
|
10月22日 |
JQ | 3677 |
|
10月21日 |
東証マ | 3679 |
|
10月08日 |
東証マ | 6079 |
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.