とれまが > ファイナンス > コラム > 北浜流一郎の株リッチ魂 > 昨日ヤフーニュースで配信された私のソフトバンク関連記事転載
10月31日 11時52分
ソフトバンクの業績予想開示に意味あり
ソフトバンク株が久しぶりにソフトバンク株らしい動きになっている。ソフトバンク株らしい動きとは、個人投資家の大量買いを集め急騰する上がり方だ。
そうなるベースとして孫社長が記者会見場で笑顔とともに未来を語ってくれなくてはならない。個人投資家の脳裏には、いわゆるITバブル期、孫社長が現れて新たなアイディアを事業方針を語るたびに株価が上った記憶がまだ脳裏に染みついているからだ。
ところがここ数年、ソフトバンク株は投資家の期待を裏切る動きを続けてきた。私も時々推奨銘柄として取り上げたことがあるが、残念ながら結果は思わしくなかった。市場はボーダフォンの買収をはじめ、携帯電話の販売首位などの好材料があっても、それをマイナスに見続けてきた。その背景には私にいわせると、外資系証券による悪意とも取れるような観点からの厳し過ぎる内容のレポート攻撃がたびたび繰り返されたこと。これが大きい。
この点は最近まで変わらず、株は8月11日以降、ただただ売られ続けてきた。売りの根拠としてあげられていたのは約2・5兆円という借入金の多さだった。しかし29日、この点について孫社自ら説明があった。10年内に完済可能というのだ。それを疑うことは出来る。早くも「不可能なことをよく口にする」という厳しい評価も聞かれるようになっている。
それでも私が好評価したいのは、孫社長が明確に方向性を示したことだ。実際に10年で完済が可能かどうか。正直なところ分からない。2009年3月期はフリーキャッシュフローが1400億円の黒字になる見込みとのことなので、このペースを維持出来るなら不可能ではない。この程度の予想しか出来ないのが実際だ。
しかし今回私がもっと好評価したいのは、ソフトバンクが業績予想の開示をしなかった方針を転換したこと。これになる。海外企業は予想を開示しないのが普通だ。ソフトバンクもそれに習い、開示して来なかったのだが、今回急遽開示に転換したのは最近株価の下げが止まらなくなったため、やむなく行なったのだろう。
これが今日の株価に大いにプラスしているのは明らかだ。日本企業は予想を出すことで、それに向かって経営努力する。それにより収益が伸びる傾向がある。予想数値が努力目標になるのだ。
ソフトバンクの業績予想開示への転換。その決断は孫社長が政治家なら増収増益を公約したようなものになった。株価は目先は利食い売りに押される場面もあろうが、これまでとは異なる展開を見せることになりそうだ。
もちろん懸念材料はある。現在首位を走っている携帯電話販売が落ち込んだり、2位に転落する。こんなことになると株価は10月28日につけた636円の安値を割り込む恐れもある。(執筆者:北浜流一郎 株式アドバイザー)
【関連記事・情報】
・ 株リッチ放送局 - 北浜流一郎氏が主宰する株初心者も歓迎の情報サイト
難しい時だから頼りになる投資ノウハウeBOOKです
渋谷高雄のトップトレーダー育成プログラム
トランプ米大統領が関税を巡り「日本は急速に方針を変えつつある」と記者?...07月15日 06時53分
立憲民主党の野田佳彦代表は仙台市内での街頭演説で「多文化共生社会のた?...07月15日 06時47分
都市と地方に拠点を置く「二拠点居住」について語る際、能登半島地震をと?...07月15日 06時44分
マツダは、欧州事業を統括する「Mazda Motor Europe(マツダ・モーター・ヨーロ?...07月14日 07時09分
立憲民主党の野田佳彦代表は12日、仙台での街頭演説で「世界中で今、分?...07月14日 07時07分
日経は218円高と反発でした。昨日弱い動きかなと思ったのですが、?...
ダウ30 44459.65 ↑88.14(+0.20%) NASDAQ 20640.33 ↑54.80(+0.27?...
日経は110円安と小幅続落でした。40000円を意識する動きが続?...
ダウ30 44371.51 ↓279.13(-0.63%) NASDAQ 20585.53 ↓45.14(-0.22?...
日経は76円安と小幅続落でした。朝方は40000円近くまで買われ?...
ダウ30 44650.64 ↑192.34(+0.43%) NASDAQ 20630.67 ↑19.33(+0.09?...
日経は174円安と反落でした。相変わらず持ち合いの動きが続いてい?...
ダウ30 44458.3 ↑217.54(+0.49%) NASDAQ 20611.34 ↑192.88(+0.94?...
日経は132円高と続伸でした。小動きで40000円を意識する動き?...
ダウ30 44240.76 ↓165.6(-0.37%) NASDAQ 20418.46 ↑5.94(+0.03%...
時代はアフィリエイトからLTCへ 本日の相場:「好調の中国経済に追?...09月13日 16時03分
ついに解散・総選挙が正式に決まり、8月30日に向けて株式市場もざわついて?...07月14日 00時28分
19日に、エコポイントの交換商品が発表になったが、その商品群を見てがっかり...06月22日 23時19分
エコポイントの引き換え対象商品の詳細が、19日に発表される。 環境に優し...06月17日 13時39分
ストラテジストやアナリストの相場予想は、驚くほど外れる。経済指標やデ?...06月10日 08時30分
公開日 |
社名 |
市場 |
コード |
---|---|---|---|
11月20日 |
東証マ | 6080 |
|
11月20日 |
東証マ | 3678 |
|
11月19日 |
JQ | 3189 |
|
10月23日 |
東証マ | 6081 |
|
10月22日 |
JQ | 3677 |
|
10月21日 |
東証マ | 3679 |
|
10月08日 |
東証マ | 6079 |
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.