とれまがファイナンス - 来週の相場見通し/上値の重い調整局面を予想 - カブ知恵速報

マネー誌でもおなじみ藤井英敏さんの相場見通しは必見!株式市…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > カブ知恵速報 > 来週の相場見通し/上値の重い調整局面を予想

乗り換えるなら【一日信用取引】
カブ知恵速報

カブ知恵速報 藤井英敏

マネー誌でもおなじみ藤井英敏さんの相場見通しは必見!株式市場の旬な情報をお見逃し無く!投資情報:カブ知恵

07月13日 15時55分

来週の相場見通し/上値の重い調整局面を予想

来週の日経平均は上値の重い調整局面を予想する。日経平均の12日終値は8720.01円で、25日移動平均線(12日現在、8788.35円)を割り込んだ。25日移動平均線割れは6月15日以来のことだ。当面はこの25日移動平均線(13日現在、8798.95円)が強力に抵抗する見通し。仮に、同線を上抜いたとしても、13週移動平均線(同8894.33円)や52週移動平均線(同、8983.03円)、200日移動平均線(同、8954.81円)などが上値を強烈に抑えよう。

一方、下値は6月SQ値8613.40円がまずは第一メド。これを割り込んだら、6月5日と6日とで空けた窓(8388.14円~8412.55円)あたりが意識されそう。以上のことから、来週の日経平均の想定レンジは8400円~8900円程度。

世界的な景気減速懸念に加え、欧州債務問題が燻り続け、米企業業績の悪化も心配されている。このような状況では、外国人投資家の日本株買いは期待薄だ。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)や投信経由の個人マネーが逆張り的に買う可能性はある。だが、逆張りスタンス故に、上値を追うことはなく、相場を押し上げることはないだろう。

6月の米雇用統計では非農業部門の雇用者数の増加幅が3カ月連続で10万人を割り込んだ。6月のISM製造業景況感指数は49.7と企業活動の拡大・縮小の節目となる50をほぼ3年ぶりに割り込み「縮小」を示した。また、中国の12年4-6月期GDPは実質で前年同期比7.6%増だった。前年同期比の成長率は6四半期連続の減速で、確定値ベースでは09年1-3月期以来、約3年ぶりに8%を下回る水準に落ち込んだ。

このように米国及び、世界景気の牽引役の中国景気の鈍化が鮮明になっている。

また、トムソン・ロイターによると、米主要500社の4-6月の純利益は前年同期比6%増だという。住宅ローン関連訴訟を巡り前年同期に大きな損失を計上したバンク・オブ・アメリカを除いた場合の純利益は1%増にとどまる予想しているそうだ。そして、ムーディーズは13日、イタリアの長期債務格付けを「A3」から「Baa2」に2段階引き下げした。格付け見通しは引き続き「ネガティブ」としている。

このように米企業業績は振るわず、南欧諸国の格下げも相次いでいる。

このような世界情勢を踏まえ、世界では欧州や中国、韓国、ブラジルなど利下げが相次いでいる。しかし、日銀は11-12日開いた金融政策決定会合で、追加の金融緩和を見送った。このような日銀の追加緩和に後ろ向き、且つ、後手後手回る政策対応で、さらには、戦力の逐次投入的な発想と行動を主因として、日本経済のデフレ長期化、為替市場での円高が継続する公算だ。結果、日本株の上昇を阻害し続けることになる見通しだ。

(株式会社カブ知恵 代表取締役 藤井英敏)

この記事へのコメント(0件)

この記事へのコメント
名前 12文字以内
URL
コメント 300文字以内 必須

タグは使用できません。

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

株式ニュース

一覧

新着一覧

ゆたか証券
松井証券プレミアム空売り

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.