< 「風の谷」に住みたい…!?<TOKYO株ニュース>

エコポイント交換商品は家庭用LEDが候補<TOKYO 株ニュース> >

TOKYO株ニュース

TOKYO株ニュース

小暮隆文

マスコミならではウラ情報も!? 現場だからこそ知れる話題のニュースや、元新聞社デスクならではの人脈や情報網を駆使した投資ネタが満載です!

06月10日 08時30分

どこまで上がるのか、日本株<TOKYO株ニュース>

 

空気から相場を読む場合、原則は「(強気・弱気)一辺倒になってきた瞬間がピーク」ということ。この原則から言えば、上昇への不信感が消えていない→まだ上昇が続くということになる。

おそらく、日経平均が1万円に乗せると、弱気派がきびすを返したように「思ったより相場は強い」「株価は今後の景気回復を織り込み出した」などと言いはじめるだろう。そして、瞬間が、今回の上昇のピークとなる。

ここから先は心理学の世界だが、おそらく、それは日経平均で1万300円~500円あたりか。

いずれにしても、実体経済はいつまでも株価が上昇し続けるほど、強くはない。原油高という新たな懸念材料も、ボディーブローのように徐々に企業の業績を侵食してくるはずだ。

ただし、再び8000円を割れるような事態はないと確信している。90年代や03年春の局面を見てきた経験から言えば、当時ほど日本市場は弱くない。もともと、昨年秋の下げが異常事態、完全なオーバーシュートだったのだから・・・。

 

             木暮隆文<TOKYO株ニュース>