< 「風の谷」に住みたい…!?<TOKYO株ニュース>

エコポイント交換商品は家庭用LEDが候補<TOKYO 株ニュース> >

TOKYO株ニュース

TOKYO株ニュース

小暮隆文

マスコミならではウラ情報も!? 現場だからこそ知れる話題のニュースや、元新聞社デスクならではの人脈や情報網を駆使した投資ネタが満載です!

06月10日 08時30分

どこまで上がるのか、日本株<TOKYO株ニュース>

相場はこのまま上昇を続けるのか?それともピークアウトするのか?ここしばらく、市場関係者の話題はこの一点に絞られていた。

5月半ばまでは、日経平均が8500円以上、9000円付近では、PERの異常値やGM処理を目前にしていることなどを理由に、「いつ弱気転換してもおかしくない」という説が主流だった。どのストラテジーを見ても、専門紙を見ても、同じ論調だった。

その後、高値を更新するたびに、「今日こそピークだ」という見方が繰り返された。「反動高に浮かれるな」「低位株相場はすぐに逃げろ」など、高値警戒感を訴えた声が続出したのも、この頃だ。

しかし9500円付近に至ると、「景気好転を先読みした」などと調子のいい言葉が聞こえだした。まったく、相場関係者は勝手なものだ。

そして現在は、1万円台乗せが現実となりつつあり、弱気の論調を「保険として」残しながら、その瞬間を「日本株復活!」として大きく報じようとする一般紙・専門誌・アナリスト・評論家が待ち構えている段階だ。