< 日本株・底打ちの条件<TOKYO株ニュース>

株価と拾得届金額の不思議な関係<TOKYO株ニュース> >

TOKYO株ニュース

TOKYO株ニュース

小暮隆文

マスコミならではウラ情報も!? 現場だからこそ知れる話題のニュースや、元新聞社デスクならではの人脈や情報網を駆使した投資ネタが満載です!

10月16日 00時38分

日本株暴落を防げなかったのは、誰のせい?<TOKYO株ニュース>

  さて、今後を考えると、14日の火曜に1000円超の上昇を記録したため、さすがに一回目の「ボトム」となったようだ。

 あるテクニカルアナリストが最近、「大底の8割程度はダブルボトム」との見方を打ち出したが、その意見には賛成だ。

 金融危機のすべてが解消したとは思えない今の時点では、ジリジリと株価が再び下げ、先週の底値(8115円)近くまで下げたところで流れが変わる…というのが、テクニカルで見たセオリーといえるだろう。

 もちろん、予想が外れてもこのまま上昇してくれた方がうれしいのだが、そこまでの展開力が今の株価にあるかといえば、疑問符だ。

 話は変わるが、今回の世界同時危機では日本は大きなミステイクをしたと考えている。