< 10/17の相場見通しと重要イベント

10/21の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

10月20日 07時36分

10/20の相場見通しと重要イベント



ダウ30       46190.61 ↑238.37(+0.52%)
NASDAQ      22679.98 ↑117.44(+0.52%)
CME日経円建て 48245円(大証終値47550+695円)


おはようございます。


ダウ、NASDAQともに0.5%の反発。
米重要指標なし。
依然としてつなぎ予算が成立せず、政府機関閉鎖は3週間に。
トランプ氏が対中関税引き上げに対しやや消極的な発言を行い
実施回避の可能性が高まったため市場には安心感。
米大手ハイテクは上昇、ただ半導体は強弱分かれておりSOXは小幅下落。
セクターでは金融、エネルギー、通信、、不動産に買い、半導体は下げ。
米債券市場は売り越し転換、10年債利回りは4.01%に上昇。
VIX指数は20.8ポイントに低下。
ダウ銘柄ではアメックス、ビザ、IBM、シスコ、コカコーラに買い。
キャタピラー、セールスフォース、GS、JPモルガンは売られた。
NASDAQではエヌビディア、アップル、テスラ、グーグル、ASMLが上昇。
アマゾン、ブロードコム、AMD、AMAT、Armは下げ。
WTI原油11月限は0.4%反発し57ドル台中盤、金先物は1.8%安。
ビットコインは週末合算で1.1%の上昇、現在109400ドル近辺で推移。
為替はドル高ユーロ安転換、ドル円は150.8円まで円安推移。