< 9/29の相場見通しと重要イベント

10/1の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

09月30日 07時22分

9/30の相場見通しと重要イベント



ダウ30       46316.07 ↑68.78(+0.15%)
NASDAQ      22591.15 ↑107.08(+0.48%)
CME日経円建て 45170円(大証終値45130+40円)


おはようございます。


ダウが0.1%、NASDAQは0.5%の続伸。
米住宅販売保留指数は市場予想をやや上回る数字。
銘柄によって強弱はあるもののハイテクやAI関連銘柄に買い。
次回のFOMCでも利下げ実行との見方が依然8割上を占めている模様。
FRBはインフレと景気悪化の狭間の難しい舵取りが続く。
エレクトロニックアーツは550億ドルでの買収非公開化を発表、4.5%高。
セクターでは情報技術、金融、工業に買い、エネルギー、通信に売り。
米債券市場は買い越し転換、10年債利回りは4.14%に低下。
VIX指数は16.1ポイントに上昇。
ダウ銘柄はキャタピラー、ディズニー、J&J、3M、ビザに買い。
シェブロン、ボーイング、IBM、ベライゾン、ホームデポは売られた。
NASDAQではエヌビディア、アマゾン、ASML、AMD、マイクロンが上昇。
アップル、ブロードコム、グーグル、クアルコム、インテルは下げ。
WTI原油11月限は3.1%大幅下落で63ドル台前半、金先物は1.8%高。
ビットコインは2.3%の大幅続伸、現在114300ドル近辺で推移。
為替はユーロドル揉み合い、ドル円は148.6円まで小幅円高。