< 4/25の相場見通しと重要イベント

4/30の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

04月28日 07時37分

4/28の相場見通しと重要イベント



ダウ30       40113.50 ↑20.10(+0.05%)
NASDAQ      17382.94 ↑216.90(+1.26%)
CME日経円建て 36000円(大証終値35780+220円)


おはようございます。


ダウはほぼ変わらず、NASDAQは1.3%の続伸。
米重要指標なし。
アメリカ側の対中関税姿勢軟化の報道を受け、
中国側も一部品目の除外についての話が出ており市場は好感する形に。
ただ好材料もトランプ氏の発言一発でひっくり返る可能性あり。
前日に決算を発表したグーグルは1.7%高、インテルは6.7%安。
セクターでは情報技術、半導体、通信に買い、素材、金融、公益に売り。
米債券市場は買い越し継続、10年債利回りは4.27%に低下。
VIX指数は24.8ポイントに低下。
ダウ銘柄ではメルク、IBM、セールスフォース、ボーイング、P&Gに買い。
ベライゾン、ナイキ、Uヘルス、3M、アメックス、コカコーラは売られた。
NASDAQではアップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグルが揃って続伸。
エヌビディア、メタ、テスラ、ブロードコム、AMD、Armも上昇。
WTI原油6月限は0.9%続伸し63ドル台中盤、金先物は0.9%安。
ビットコインは週末合算で0.4%小幅高、現在93900ドル近辺で推移。
為替はユーロドル揉み合い、ドル円は143.7円近辺で小動き。