< 4/4の相場見通しと重要イベント

4/8の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

04月07日 07時43分

4/7の相場見通しと重要イベント



ダウ30       38314.86 ↓2231.07(-5.50%)
NASDAQ      15587.79 ↓962.82(-5.82%)
CME日経円建て 32245円(大証終値33760-1515円)


おはようございます。


ダウが5.5%、NASDAQは5.8%の連続暴落。
米雇用統計で非農業部門雇用者数は予想より増加。
トランプ政権の相互関税に対する報復措置で貿易戦争激化懸念。
中国が米国と同率の34%追加課税を導入との発表があった。
米市場はインフレ悪化と景気減速を恐れた売りが殺到する状況。
トランプ氏が意図的だと発言していることも投げに拍車をかける。
セクターではエネルギー、半導体、金融、情報技術、工業、素材が下落。
米債券市場は大幅買い越し継続、10年債利回りは3.99%に低下。
VIX指数は45.3ポイントに急上昇。
ダウ銘柄ではナイキ以外の29銘柄が下げとほぼ全面安。
ダウ、ボーイング、3M、シェブロン、トラベラーズ、GSなど下げきつい。
NASDAQではアップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグルが揃って大幅続落。
エヌビディア、メタ、テスラ、ブロードコム、クアルコム、Armなども弱い。
WTI原油5月限は9.1%急落し60ドル台中盤、金先物は2.5%安。
ビットコインは週末合算で4.9%の下落、現在78700ドル近辺で推移。
為替はドル高ユーロ安転換、ドル円は円安に動いたが月曜朝に再度円高へ。