< デイトレ注目銘柄

デイトレ注目銘柄 >

株之助の株!デイトレード結果を頻繁に公開するブログ

株之助の株!デイトレード結果を頻繁に公開するブログ

株之助

300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)

08月05日 12時05分

デイトレ注目銘柄

予定あるので早めの更新になります。
日経は1662円安と大幅続落でした。安いところでは今年の上げ分がほぼ帳消しになってしまいました。
個人的にも長期保有は日経の上昇と共に少しづつ売却してきましたが、投資に使える資金の35%くらいは持ちっぱなしだったので今日はまたかなり含み益が消えました。持ち株の中では6178日本郵政、8411みずほ、8473SBIあたりの金融系の下落がきついです。2914JT、5019出光、5108ブリジストン等、業種をちらしていろいろ保有してますが、これらも軒並みの大幅安でした。
これらは2017年に不動産を1つ売却してからコロナショック時に仕込んだもので、買値はまだまだ安値で配当取りの長期投資なので、こうなってもしょうがないかなという感じです。
インフレがこのまま進むとすれば株を全く保有しない方がリスクなので、株をこれからスタートするのであれば、今回の下落はチャンスなのかなと思います。
今日は長期保有用はポートフォリオにあまり持ってない業種を買い。7203トヨタ、9021JR西日本、9143SGHD、9202ANA等を仕込みました。

こんなことをしてたので今日はデイトレはお休み。まだ株価がもっと下落すれば段階的に買いたいキャッシュ余力は半分くらいあるので、日経が更に下落するなら2000円下落ごとくらいを目安に仕込みたいと思います。現物なので、もし株価が下落してしまっても長期で配当取れば良いのです。
こちらの資金は日々のデイトレに比べると大きくやってるので、しばらくは状況的に長期投資の方をどうすべきか考えたいと思います。

【PR】松井証券の一日信用取引は、デイトレードの手数料・金利・貸株料が全て無料!
新興市場で人気の銘柄などを空売りできる、プレミアム空売りもおススメです。⇒詳しくはこちら