とれまがファイナンス - システムトレードの収益について師匠と語る - 日経225mini!深田萌絵の萌絵的ぷちセレブライフ

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > 日経225mini!深田萌絵の萌絵的ぷちセレブライフ > システムトレードの収益について師匠と語る

04月08日 14時27分

システムトレードの収益について師匠と語る

最近、FXのレンジ予想モデルの開発で師匠とよくお話をしますが、ついにFXで勝率74%のシステムを発見しました。ただし、シグナルは月に一回しか出ないww

ま、これを機にひまわり証券のFX口座でも明けて月に一回はドル円やると思いますw

いま、自分が使っているシステムで、「これで今年はどれくらい儲かるかなぁ?」なんて口にすると、師匠にめちゃくちゃ怒られます。「深田君!マーケットの収益はマーケット次第。ランダムなアウトプットだ。毎年いくらずつ増えるなんてものじゃない。気をつけなさい」と怒られます。 

 師匠は同じこと二回聞くと、「前回、質問に答えただろう!メモしていないのか!」と怒られる。(ちなみに、ジムロジャーズも同じ質問を二回するとブチキれますのでご注意)

カブ雑誌や、中途半端なカブ本を読んでいるところを見られると、サッととりあげて「こんな毒にも薬にもならないものを読むな!」と投げ捨てられてしまいます。そして、その代わりに漢字と数式が並んだ書籍を渡される。「OH!NO!シショー!わたし、頭パープリンちゃんなんで許して~」と思っていたけれど、それから3年。おかげでようやく半人前になれました。

システム・トレードはどれくらいの収益力があるかどうかっていうのは、システムの組み方とマーケット次第です。ある月は数百万円のプラスでも、ある月はドローダウンだったりします。シストレは大数の法則に従っているので、勝率が51%超えていると勝ちのこれるはずなので、後はレバレッジの計算を間違えないように気をつけています。

さて、今日も電車で写真展でも見に行きます。電車に乗るのは、いつドローダウンがきても耐えられるように貯金しているからですww 

 

株式ニュース

一覧

新着一覧

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.