とれまがファイナンス - 来週の為替見通し/レンジは1ドル=79.00-80.50円を想定 - カブ知恵速報

マネー誌でもおなじみ藤井英敏さんの相場見通しは必見!株式市…

とれまが - 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。CFD・FX・株式投資の投資情報ファイナンスポータルサイト-とれまがファイナンス

とれまが > ファイナンス > コラム > カブ知恵速報 > 来週の為替見通し/レンジは1ドル=79.00-80.50円を想定

乗り換えるなら【一日信用取引】
カブ知恵速報

カブ知恵速報 藤井英敏

マネー誌でもおなじみ藤井英敏さんの相場見通しは必見!株式市場の旬な情報をお見逃し無く!投資情報:カブ知恵

07月06日 15時53分

来週の為替見通し/レンジは1ドル=79.00-80.50円を想定

今週の円相場はもみ合いとなった。前週末の欧州連合(EU)首脳会議での合意内容に対する懐疑的な見方が広がり、リスク回避的な円買いが先行。6月米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景気指数が市場予想を下回ると、円買い・ドル売りが強まり一時79.309円まで上げた。

ただ、そのあとは欧州中央銀行(ECB)の利下げなどを手掛かりにユーロ・ドルが大きく下げたため、円に対してもドル買いが入った。一時80.099円まで下げた。ただ、今週のレンジは79銭程度と小さかった。

来週、米国では9日に5月消費者信用残高、11日に5月貿易収支、5月卸売在庫、6月19-20日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨、12日に6月輸入物価指数、6月月次財政収支、13日に6月卸売物価指数(PPI)、7月ミシガン大学消費者態度指数速報値などが発表される。また、米財務省は660億ドル規模の入札を実施するほか、9日のアルコアを皮切りに、米企業決算の発表が本格化する。

一方、日本では9日に5月機械受注、5月国際収支、6月景気ウオッチャー調査、10日に6月マネーストックM2、6月消費者態度指数、11日に5月第三次産業活動指数、6月国内企業物価指数、13日に5月鉱工業生産確報値、金融経済月報などが公表される。また、日銀は11-12日に金融政策決定会合を開く。

このほか、9日にユーロ圏財務相会合、10日に欧州連合(EU)財務相理事会が予定されている。

来週の注目は日銀金融政策決定会合だろう。日経新聞が報じたところによると、日銀は「遠からず1%に達する」という物価上昇率の判断を維持する見通しだ。堅調な内需にけん引され国内経済に回復傾向がみられるためだ。ただ足元の原油価格の下落を考慮して、2012年度の物価見通しは小幅に下方修正するという。また、日銀は今回の決定会合で4月に公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)を点検し、中間評価を実施する。

来週の円相場は狭いレンジでのもみ合いとなりそうだ。ECBの利下げやイングランド銀行(BOE)の資産買取プログラムの規模拡大と、世界で金融緩和が相次いだものの、財政に課題を抱えるスペインやイタリアの国債利回りは急上昇し、欧米株式相場は下落が目立った。投資家はリスクを取りにくく、相対的に安全通貨とされる円は買われやすい状況だ。

ただ、ドルも対ユーロなどで買われやすくなっているため、円・ドル自体は方向感が出にくいとみる。レンジは1ドル=79.00-80.50円を想定している。

(グローバルインフォ株式会社)

この記事へのコメント(0件)

この記事へのコメント
名前 12文字以内
URL
コメント 300文字以内 必須

タグは使用できません。

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

株式ニュース

一覧

新着一覧

ゆたか証券
松井証券プレミアム空売り

市況概況ニュース

一覧

IPO情報

公開日

社名

市場

コード

11月20日

M&Aキャピタルパートナーズ

東証マ

6080

11月20日

メディアドゥ

東証マ

3678

11月19日

ANAP

JQ

3189

10月23日

アライドアーキテクツ

東証マ

6081

10月22日

システム情報

JQ

3677

10月21日

じげん

東証マ

3679

10月08日

エナリス

東証マ

6079

一覧

とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。

IGマーケッツ証券 インヴァスト証券 ゆたか証券 カブドットコム証券 ドットコモディティオンライン 岡三オンライン証券 フォレックスドットコム

松井証券 ひまわり証券 オアンダ ジャパン FX PRIME SAXO BANK 外為ファイネスト アヴァトレード

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.