アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーンで合計17万ポイント獲得可能

クレジットカードコラム

【2025年4月】アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーンで合計17万ポイント獲得可能

最終更新日 2025年3月7日

このページはPRを含みます
当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。当サイトを経由してサービスの申し込みや商品の購入があった場合、提供企業から報酬を受け取る場合があります。

アメックスのビジネスゴールドカード「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード」では、入会特典として合計170,000ポイントが獲得可能です。

2021年よりメタルカードになってプレミアム感がさらに増し、2025年3月には国内ホテルの無料宿泊を毎年プレゼントする特典(利用条件あり)も追加されるなど特典もより充実しています。

そんなアメックスビジネスゴールドでは、入会キャンペーンで合計170,000ポイントが獲得できます。

今回は、アメックスビジネスゴールドのお得な入会キャンペーンについて詳しく解説します。

アメックスビジネスゴールドに興味のある方、メタル製の法人カードを持ってみたい方はぜひ参考にしてください。

メタル製ゴールドカード

アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーン

非公開: アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

アメックスビジネスゴールドでは現在、合計170,000ポイントを獲得可能な入会特典が用意されています。

  • 利用ボーナス① 入会後4ヶ月以内に合計80万円以上利用で50,000ボーナスポイント
  • 利用ボーナス② 入会後6ヶ月以内に合計150万円以上利用で50,000ボーナスポイント
  • 利用ボーナス③ 入会後6ヶ月以内に合計200万円以上利用で50,000ボーナスポイント
  • 通常利用ポイント 合計200万円利用で20,000ポイント

合計3つの利用特典がありますが、「利用ボーナス①」「利用ボーナス③」を達成すれば、全ての条件達成になります。

利用ボーナス①が「入会後4ヶ月以内」、利用ボーナス②③が「入会後6ヶ月以内」と利用期間が異なりますのでご注意ください。

メタル製ゴールドカード

ポイントのお得な使い道

アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーンでは、最大250,000ポイントのボーナスポイントを獲得することができます。

獲得したボーナスポイントの使い道としては、旅行代金への充当やキャッシュバックに利用することが可能となっていますが、最もお得な使い道としては各種航空マイルへの交換がおすすめです。

アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーンで獲得したメンバーシップリワードでは、通常2ポイント=1マイルのレートで各種航空マイルに交換することができます。

アメックスビジネスゴールドでは、初年度年間参加費無料の「メンバーシップ・リワード・プラス」に自動登録(2年目は自動更新で年間参加費3,300円税込)されるので、ポイントをマイルに交換する際のレートを向上することができます。

メンバーシップリワードプラスに登録すると、1ポイント=1マイルの等価レートで交換することができますので、非常にお得にポイントをマイルに交換することが可能となっています。

アメックスのポイントは以下の15社の航空会社のマイルに交換できます。

  • 全日空(ANA)
  • 日本航空(JAL)
  • スカンジナビア航空
  • キャセイパシフィック航空
  • エティハド航空
  • エミレーツ航空
  • エールフランス
  • カタール航空
  • カンタス
  • シンガポール航空
  • タイ航空
  • デルタ航空
  • フィンエアー
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • ヴァージンアトランティック航空

メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、ポイントをANAマイルに1%還元として移行できますが、年間参加費5,500円(税込)のメンバーシップ・リワードANAコースの登録も必要になりますのでご注意ください。

アメックスビジネスゴールドの出張をサポートするサービス

アメックスビジネスゴールドでは、出張・移動をサポートするサービスが利用できます。

アメリカン・エキスプレス JALオンライン

アメックスビジネスゴールドの大きなメリットとして利用することができるサービスが「アメリカン・エキスプレス JALオンライン」です。

アメリカン・エキスプレス JALオンラインでは、24時間365日いつでもオンラインでJALの国内線の予約・発券が可能となっています。

急なビジネス出張の際の航空券の予約にも便利に利用することができますので、経理担当者の負担を軽減させることができます。

手荷物ホテル当日宅配サービス

アメックスビジネスゴールドの独自のサービスとして利用することができるのが、東京駅構内からの手荷物ホテル当日宅配サービスです。

アメックスビジネスゴールドでは、東京駅構内の宅配カウンターで手荷物を預かり、東京23区内のホテルに荷物を無料宅配してくれるサービスがあります。

地方からの出張などの際に、東京駅でそのまま荷物を預けて移動することが可能となっていますので、非常に便利に利用することができるサービスとなっているのですね。

事前の登録や予約も不要となっており、そのまま宅配カウンターに荷物を預けて利用することができますので、ビジネス出張の際にもスマートに移動することができます。

手荷物宅配サービス

ビジネス出張の際に負担になってしまうのが、重たい手荷物を持っての空港からの移動でしょう。

アメックスビジネスゴールドでは、海外渡航の際の自宅から空港・帰国時の空港から自宅までの手荷物無料宅配サービスを利用することができます。

ビジネス出張の際に身軽に移動をすることができますので、ビジネス出張の際に便利に利用できるサービスとなっているのですね。

空港の手荷物宅配サービスは通常1,500円〜2,000円程度必要となりますので、非常に実益的なサービスとなっているのですね。

個人向けのアメックスゴールドプリファードとの違い

アメックスビジネスゴールドは、個人事業主やフリーランスの方でも申し込みできますので、副業をしているサラリーマンの方でも申込可能です。

サラリーマン・個人事業主の方の場合、アメックスビジネスゴールドと個人向けのアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード(以下アメックスゴールドプリファード)のどちらを利用するか悩んでしまう場合もあるでしょう。

非公開: アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

ここでは、アメックスビジネスゴールドとアメックスゴールドプリファードのサービスの違いを比較してみましょう。

  アメックスゴールドプリファード アメックスビジネスゴールド
年会費 39,600円(税込) 49,500円(税込)
特徴 ・メタルカード
・メンバーシップ・リワード・プラスが無料
・プライオリティ・パス(年間2回まで無料)
・コース料理1名分無料のダイニング特典
・年間最大5万円まで補償のスマホ保険が付帯
・【継続特典】ホテル無料宿泊券※利用条件あり
・メタルカード
・メンバーシップ・リワード・プラスが初年度無料
・ETCカード年会費無料(20枚まで)
・空港ラウンジサービス(同伴者1名無料)
・コース料理1名分無料のダイニング特典
・充実したビジネスサポートサービス
・毎年ホテル無料宿泊券プレゼント※利用条件あり

どちらも希少とも言えるメタルカードであり、コース料理2名以上で1名分が無料になるダイニング特典が付帯するのは同じです。

個人向けのアメックスゴールドプリファードのメリットとしては、プライオリティ・パスやスマホ保険が利用できる点でしょう。

対して、アメックスビジネスゴールドでは、やはりビジネスカードとしてのビジネス特典が豊富に用意されているのが特徴です。

やはり、ビジネスで利用する場合には、アメックスビジネスゴールドの方が、よりメリットを受けることが可能と言えるでしょう。

メタル製ゴールドカード

アメックスビジネスプラチナ取得基準の目安は?

アメックスビジネスゴールドには、上位カードとしてアメックスビジネスプラチナが発行されています。

非公開: アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナ・カード

アメックスビジネスプラチナは、通常の申込みで取得することはできず、アメックスビジネスゴールドを利用してインビテーションを受ける必要があります。

アメックスビジネスプラチナでは、アメックスビジネスゴールドのサービスに加え、コンシェルジェサービスをはじめとしたプラチナカード独自のサービスが提供されています。

また、ホテルの上級会員資格や、ダイニングの無料特典も用意されていますので、さらに上質なビジネスカードを求める方にはおすすめのカードとなっています。

アメックスビジネスプラチナの取得基準は明確に公開されていませんが、おおよその目安としては、

  • 年間200万円以上の利用が2年以上あること
  • 継続した利用が安定的にあること
  • 事業用の決済として利用していること
  • 支払の遅延や未払いなどが無いこと

などがアメックスビジネスプラチナ取得の際の目安となってくるでしょう。

ビジネスをさらに上質なものにしたい方は、アメックスビジネスプラチナの取得を目指してみるのも良いのではないでしょうか!

アメックスビジネスゴールド基本情報

非公開: アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード

4.9
本カード 49,500円(税込)
追加カード 付帯特典なし:無料※
付帯特典あり:13,200円(税込)
ETCカード 無料
ポイント還元率 0.5%〜1%
申込資格 20歳以上の法人代表者・個人事業主
国際ブランド アメリカン・エキスプレス

※当ページはプロモーションを含みます。※付帯特典なしの追加カードは、判定期間内にカード利用がない場合、管理手数料として3,300円(税込)がかかります。申し込み初年度は管理手数料はかかりません。※ポイントをANAマイルに1%還元として移行するには、メンバーシップ・リワード・プラス(初年度無料で自動登録、2年目以降年間参加費3,300円税込)とメンバーシップ・リワードANAコース(年間参加費5,500円税込)の登録が必要です。※ポイント3倍には、メンバーシップ・リワード・プラスと対象加盟店ボーナスポイントプログラム(無料)の登録が必要です。

選ばれる理由
抜群のステータスのメタル製ゴールドカード
年間利用金額に応じて最大2泊分のホテル無料宿泊プレゼント
いつでも1%還元でANAマイルが貯まる
Amazon、コスモ石油、携帯3社などでポイント3倍
全国の厳選レストランのコース料理が1名分無料
空港ラウンジは同伴者も1名まで無料
デメリット・注意点
ゴールドカードとしては年会費が高額
入会キャンペーン
  • 合計170,000ポイント獲得可能

メタル製ゴールドカード

  • 最上級のビジネスサポートが付帯
  • 年間利用金額に応じてホテル無料宿泊プレゼント
  • 経費支払いでマイルがガンガン貯まる

ハイステータスクレジットカードブランドの代名詞とも言えるアメックスのビジネスゴールドカードとして発行されているのが「アメックスビジネスゴールド」です。

アメックスビジネスゴールドで貯めたポイントは、多様な航空会社のマイルに交換することが可能となっており「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録することで1%の高還元でANAマイルを貯めることができます。

また、空港ラウンジサービスはもちろん、航空機遅延費用まで付帯した旅行傷害保険(利用付帯)なども充実しており、国内・海外出張の多い方でもお得に利用することができます。

より上質なビジネスサポートをうけたい方には、最適なビジネスカードと言えるでしょう。

ビジネスサービスが充実したゴールドメタルカードを手に入れよう

今回は、アメックスビジネスゴールドの入会特典やカードの特徴についてご紹介してきました。

アメックスビジネスゴールドでは、充実したビジネスサポートに加え、ステータス性も申し分の無いメタルカードとなっています。

メタル製ゴールドカード

本記事の編集者
とれまがクレカ編集部

クレジットカードに関する役立つ情報を発信しています。