< 株価と拾得届金額の不思議な関係<TOKYO株ニュース>

11億人がスーパードライに舌鼓!?<TOKYO株ニュース> >

TOKYO株ニュース

TOKYO株ニュース

小暮隆文

マスコミならではウラ情報も!? 現場だからこそ知れる話題のニュースや、元新聞社デスクならではの人脈や情報網を駆使した投資ネタが満載です!

10月17日 00時41分

井上工業が破産…材料株には近寄るな<TOKYO株ニュース>

  井上工業(1858)が破産。

 最近の株価を見ればどのような状態かわかるはずだし、8月29日のコラムで書いたように、いかにも怪しげな増資を発表していたから、この時点ですでに”時間の問題”だったのだろう。

 しかし、言うまでもないが、身元のはっきりしない投資ファンドが登場してくる銘柄は要注意。

 ましてや、「東証投資事業有限責任組合」などと人を食った名前の投資組合などは、問題外だろう。

 もちろん、今年1月の千年の杜(現・東邦グローバルアソシエイツ、1757)のように、本尊の仕掛けがはまって大相場となることはある。

 しかし、こんなケースは稀だし、たとえ急騰しても逃げ場を失えば元の木阿弥。少なくとも、提灯がついてからしか飛び乗れない個人投資家の儲けは薄いはず。

 今ならそんなリスクの高い銘柄でなくても、大化けのチャンスはたっぷりある。

 しばらくは材料株に近寄る必要はない。

        木暮隆文<TOKYO株ニュース>