< 10/21の相場見通しと重要イベント

10/23の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

10月22日 07時37分

10/22の相場見通しと重要イベント



ダウ30       46924.74 ↑218.16(+0.47%)
NASDAQ      22953.67 ↓36.87(-0.16%)
CME日経円建て 49365円(大証終値49150+215円)


おはようございます。


ダウが0.5%の続伸、対してNASDAQは0.2%の小幅反落。
米重要指標なし。
AI半導体系に調整、オールドセクターへの底上げは継続。
製造業大手の好決算が連発していてアメリカ経済の底力を感じる地合。
決算組ではGM、GE、3M、コカコーラなどが上昇している。
ネットフリックスは利益が予想未達、時間外で6.3%の下落。
セクターでは工業、ヘルスケアに買い、公益、通信、素材、半導体に売り。
米債券市場は買い越し継続、10年債利回りは3.96%に低下。
VIX指数は17.9ポイントに低下。
ダウ銘柄では3M、コカコーラ、セールスフォース、シャーウィンに買い。
JPモルガン、キャタピラー、ベライゾン、J&J、ウォルマートは売られた。
NASDAQではアマゾン、クアルコム、アドビ、コムキャストが上昇。
エヌビディア、ブロードコム、テスラ、グーグル、ASMLは下げ。
WTI原油12月限は1.1%反発し57ドル台中盤、金先物は5.4%の急落。
ビットコインは1.6%の反落、現在109100ドル近辺で推移。
為替はドル高ユーロ安継続、ドル円は151.9円まで円安推移。