< 7/18の相場見通しと重要イベント

7/23の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

07月22日 07時29分

7/22の相場見通しと重要イベント



ダウ30       44323.07 ↓161.42(-0.36%、2日分合算)
NASDAQ      20974.18 ↑89.91(+0.43%、2日分合算)
CME日経円建て 39790円(大証終値39830-40円)


おはようございます。


2日分合算でダウが0.4%の下げ、対してNASDAQは0.4%の上昇。
米重要指標なし。
日本の連休中に利下げや関税に関する新しいニュースはなし。
今週、来週に米ハイテク系大手決算が集中するため期待感は強め。
AI関連は強弱分かれたがハイテクが上昇しNASDAQは高値更新。
ベライゾンは通期利益見通しを上方修正、株価は4%高。
セクターでは通信、素材、不動産に買い、エネルギー、ヘルスケア、工業に売り。
米債券市場は買い越し、10年債利回りは4.37%に低下。
VIX指数は16.7ポイントに上昇。
ダウ銘柄ではベライゾン、ナイキ、ホームデポ、ウォルマートに買い。
アメックス、トラベラーズ、メルク、ハネウェルは売られた。
NASDAQではアップル、アマゾン、メタ、ブロードコム、グーグルが上昇。
エヌビディア、テスラ、ASML、テキサスインスツルメンツは下げ。
WTI原油8月限は0.8%反落し67ドルちょうど、金先物は合算で1.9%高。
ビットコインは週末と連休合算で2.4%の下落、現在117400ドル近辺で推移。
為替はドル安ユーロ高推移、ドル円は147.4円まで円高。