< 4/22の相場見通しと重要イベント

4/24の相場見通しと重要イベント >

格差社会と闘う投資術

格差社会と闘う投資術

さふぁいあ

機関投資家としてガッチガチのファンダメンタル投資を経験後、何故か短期のデイトレードをしている異色のトレーダー。自ら考え、格差社会と闘う術を学ぼう!

04月23日 07時26分

4/23の相場見通しと重要イベント



※激しいボラが発生中で投稿時と数字が大きく異なる可能性があります、ご注意ください。

ダウ30       39186.98 ↑1016.57(+2.66%)
NASDAQ      16300.42 ↑429.52(+2.71%)
CME日経円建て 34845円(大証終値34280+565円)


おはようございます。


ダウが2.7%、NASDAQは2.7%の大幅反発。
米重要指標なし。
政府関係者コメントで対中関税戦争はこれ以上激化しないとの見方に。
株式市場は一気にリスクオンモードに転換し全面高の様相に。
さらに引け後にトランプ氏がパウエルFRB議長を解任しないと発言。
時間外で米先物がさらに買われており、為替もドル高に転換した。
米長期金利は上昇で反応、株式市場は売りが膨らんだ。
セクターでは金融、通信、公益、エネルギー、素材が特に強い。
米債券市場は小幅買い越し転換、10年債利回りは4.39%に低下。
VIX指数は30.6ポイントに低下。
ダウ銘柄では30銘柄全てが上昇と全面高展開。
3M、トラベラーズ、アメックス、GS、ビザ、マクドナルドが特に強い。
NASDAQではアップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグルが揃って反発。
エヌビディア、メタ、ブロードコム、テスラ、ネットフリックスも強い。
WTI原油6月限は1.4%反発し63ドル台中盤、金先物は1.3%安。
ビットコインは6.8%の急騰、現在92900ドル近辺で推移。
為替はドル高ユーロ安転換、ドル円は朝方一時143円まで円安へ。