株之助
300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)
02月04日 16時04分
日経は安い寄りになりましたが、しっかりした動きでした。波乱の動きが思ったより続きましたが、ようやく落ち着きを取り戻しそうです。実態経済への影響もありそうですが、ここで下げ止まれば時間はかかっても再び高値に向かうのかなと思います。
さてデイトレですが、4308Jストリーム、4364マナック、4556カイノス、4570免疫生物を売買しました。
結果は取ったり取られたりしてるだけで、今日もほとんど利益になりませんでした。PTSである銘柄を買ってみたらそのままS安に張り付いてしまったので明日の収支はマイナスからのスタートになりそうです。
売買の中心は4570免疫生物でしたがほとんど取れませんでした。Jストリームはロスカットが多くなりましたが、4364マナックは利益でした。
4570免疫生物は昨日S高で終えていたので見ていました。S高からS安までつけるえげつない動きになったので、大やられにならなかっただけ良かったと思いたいです。
3202ダイトウボウは買い殺到で寄らずの展開でしたが、コロナウイルス関連が総崩れしてる中で今日の免疫生物のようにえげつない値動きになるような気がするのですがどうなんでしょうね。
それにしても今日は見ている株価ボードがひどかったです。昨日の引けた感じではコロナウイルスの騒ぎが収束したわけではないので、大幅安では全て寄るのかなと思ってました。3161アゼアス、3604川本産業、7980重松製作、4558中京医薬、7963興研が売り殺到の寄らずでした。昨日の引けより大幅に売り株数が多くなったのは、短期トレーダーの投げにプラスして、長期保有投資家が天井を確認してから売りを入れた結果なのかなと思います。無茶な相場の後はこうなるんですね。明日のS安水準はどれも高値の半値以下になるので投げが一巡すれば戻す場面もありそうで引き続き見ときたいと思います。
【PR】松井証券の一日信用取引は、デイトレードの手数料が0円!
1注文当たりの約定金額が100万円以上で金利・貸株料も0%!
僕のおススメは、プレミアム空売り!他の証券会社では空売りできないような銘柄も空売りできます。