株之助
300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)
12月21日 16時43分
昨日は忙しく更新できずすみませんでした。
NY市場の連日の大幅安を受けて日経は20000円割れ目前まできてしまいました。NYダウを10年の長期チャートで見るとまだ下値はありそうな感じですが、直近ではかなり売られていることからリバウンドが入りそうな感じもあります。
個人的には長期保有目的の買いを今日から開始しましたが、更に下落したら買い増しする形で仕込んでいきたいと思っています。配当利回りでも妙味ある銘柄がだいぶ増えてきたように思います。
さてデイトレですが、4427EduLab、4592サンバイオ、7046TDSEを売買しました。
結果は取ったり取られたりでしたが、トータルでは少しプラスで終えられました。昨日の収支もプラスだったので、地合いの悪い中でやれやれという感じです。
4427EduLabは本日の新規上場ですが、朝一から寄りました。公開価格と比較しても高くなかったので、比較的安全な気がして取引の中心になりました。この銘柄での収支はプラスでしたが、7046TDSEは厳しい値動きでロスカットが目立ちました。
本日の新規上場は前評判はいまいちなものが揃ってたのもあってか厳しいスタートになりました。7047ポートは初日売り殺到で寄らずと記憶にある中で初めての状況になっています。ソフトバンクのIPOの失敗で選別の目が厳しくなっている感じですかね。
連休明けがどうなるか分かりませんが、デイトレはコツコツ、長期ポジションは下落が大きければその後の上昇も大きいのでどちらに動いても対応できるようにしたいと思います。
【PR】松井証券の一日信用取引は、デイトレードの手数料が0円!
僕のおススメは、プレミアム空売り!他の証券会社では空売りできないような銘柄も空売りできます。