株之助
300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)
05月27日 20時36分
まず先週末の持ち越し株から。持ち越ししたのは3674オークファンを300株でした。普段持ち越しはやらないのだけど、他の銘柄が下げているときでもそれ程下げず、S高に向かっていく値動きが、かなり強く感じたのでS高に張り付くのであれば持ち越す狙いで買ってみた。結果、先週末はS高で終えたので持ち越し、今日は前日比3500円高で始まってくれたので、寄りでの売却で+106万からのスタートになった。(画像)
デイトレ取引したのは3765ガンホー、3668コロプラ、3672オルトプラス、4974タカラバイオ、4321ケネディクス、8086ニプロ、3674オークファン、9501東京電力、8473SBI。
デイトレは先週末の負けがあり、また600万を出金手続きして運用資金を減らしたのもあって、ロットを落としてコツコツやった。日経は400円程度も安いスタートになってけど、上記した銘柄以外の持ち越しのない僕にとってはこれ以上はそうそう下がらんだろ?という気持ちで買いからINしやすかったので、やりやすく感じた。それ程大きなロスカットはなく地道に取れた。
先週末の負け銘柄ではあるけど、値動きの良かった4321ケネディクスの売買が多かった。
下画像は本日の清算表の一部です。(本日分全取引の9分の1程度)
本日の収支は+2,183,000円、運用資金に対して+22%でした。
(今年200万元手でスタートし、出金合計1800万、現在の運用口座残高1208万、今月収支+1865万、今年収支+2808万)
持ち越し銘柄がヒットしてくれたおかげもあって、先週末の負けの大半を取り戻すことができて一安心でした。
このブログを書いている今、イブニングでの先物は13800円です。明日も300円を越える下げから始まるのか?あんま下がりすぎで全体地合いが悪化しるぎるのはデイトレチャンスも少なくなりそうで嫌なんだけどなぁ。
異次元の上昇後なので、どうなるのか興味深いです。
【PR】今年から規制緩和。信用余力無限回復でデイトレにチャンス!
株取引をスタートするならGMOクリック証券。デイトレするのに手数料は重要な問題。こちらは手数料の安さがダントツ!僕の今使っている証券会社はデイトレなら安いのですが、もし持ち越した場合は高額な手数料になるので、初心者の方にはこちらがオススメです。