< デイトレ結果

デイトレ結果 >

株之助の株!デイトレード結果を頻繁に公開するブログ

株之助の株!デイトレード結果を頻繁に公開するブログ

株之助

300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)

05月23日 21時03分

デイトレ結果

デイトレ結果 画像1

クリックで拡大

日経はようやくというかクラッシュがきました。1000円を超える日経の下げ幅を見たのは震災による原発ショック以来ですかね。急上昇した相場が急落するのは相場の自然な流れなので、今までのありえない急上昇を見ていればそれほど不思議ではないわけですが、それにしても今回の相場は先物で16000円までよく上昇したもんだなぁ。
時間外の先物も気になって見ていたのですが、17時過ぎに14000円割れをビックリしていたら、ブログ書いてる今は14700円あたりと、これもまた無茶な動きですね。

さてデイトレの取引したのは、2337いちご、7211メディネット、1570日経レバ、9501東電、3674オークファン、2370メディネット、4321ケネディクス、7211、三菱自、77773D、8515アイフル。

先物の急落とともにかなり株も荒い値動きになったわけですが、こんな相場はいつかは暴落がくることを警戒していたのもあり、まずまず冷静に対応できて、暴落中もスキャルピングに徹して安いとこをINしてはコツコツ利食いした。思ったより突っ込んでくる場面ではロスカット取引もあったけど、今日も無事にプラス収支で終えられてよかった。スキャルピングの良さは、株の保有時間が早ければ数秒、長くても10分程度と短いので、下落相場でも食らいにくいところなのです。
昨日の現物取引のせいで、信用増担保の現金が必要な規制のかかった銘柄が取引できないままだったので、9501東電や4321ケネディクスを中心に売買した。

画像は本日の清算表の一部です。(本日分全取引の13分の1程度、口座残高の分かる部分をアップしています、日付は受け渡し日で入っています)

本日の収支は+1,454,000円、運用資金に対して+8.7%でした。
(今年200万元手でスタートし、出金合計1200万、現在の運用口座残高1816万、今月収支+1873万、今年収支+2816万)

本日で年初200万⇒3000万突破を達成しました。(出金なしの計算で)
いまだに10営業日以内では資金倍増を何度も達成できているので、出金するのをいったん止めていますが、リスク管理もしなければいけないし、どうしようかと思うところです。もし信用レバ全力で変な銘柄に捕まって、連続S安なんかになったりしたら、口座資金全額が簡単に飛びますからね。

【PR】今年から規制緩和。信用余力無限回復でデイトレにチャンス!
株取引をスタートするならGMOクリック証券。デイトレするのに手数料は重要な問題。こちらは手数料の安さがダントツ!僕の今使っている証券会社はデイトレなら安いのですが、もし持ち越した場合は高額な手数料になるので、初心者の方にはこちらがオススメです。