株之助
300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)
05月14日 17時59分
取引したのは3765ガンホー、6753シャープ、8515アイフル、8585オリコ、4974タカラバイオ、4571ナノキャリア、3668コロプラ、9501東京電力、9503関西電力。
今日も値動きに合わせて淡々と売買し、薄利を積み重ねた。乱高下銘柄が多かったので注文約定件数が350件にもなって今年一番の売買をこなした。
3765ガンホーの取引が多かった。昨日S高で終えていたので今日は当然大幅高で始まるだろうと思って見ていたのだけど、ほぼ前日比変わらずでスタート。昨日S高で買った人の売りによる一旦の押しも警戒したので、寄りからはしょぼすぎの1株しか買えずに残念だったけど、その後のスキャルピングはかなり面白かったのでこねくり回していた。
4月までは朝一の1時間と昼の30分程度、引け間際の30分程度の計2時間くらいしか取引してなかったのだけど、今月からフルタイム参戦するようになったら、かなり収支が伸びた。今の相場はスキャルパーにとってもやればやるほど稼げる相場に思います。きちんと売買ルールを確立しないと、やればやるほど損してしまうので、気をつけないといけないですけどね。
画像は本日の清算表の一部です。(画像2枚で本日分全取引の6分の1程度、口座残高の分かる部分をアップしています、日付は受け渡し日で入っています)
本日の収支は+1,727,000円、運用資金に対して+18.8%でした。
(今年200万元手でスタートし、出金合計900万、現在の口座残高1090万、今月収支+847万、今年収支+1790万)
【PR】今年から規制緩和。信用余力無限回復でデイトレにチャンス!
株取引をスタートするならGMOクリック証券。デイトレするのに手数料は重要な問題。こちらは手数料の安さがダントツ!僕の今使っている証券会社はデイトレなら安いのですが、もし持ち越した場合は高額な手数料になるので、初心者の方にはこちらがオススメです。