とれまが > ファイナンス > 三空の世界投資 〜FX、ダウ先物から原油まで〜 > 今日のドル円のコメント1
この記事へのコメント
今日は44万ですか。さすがです。
そう考えればたった5日で戻せます。
200万の損切り痛いですけど正解なんですね
自分なら200万なんて切れません
そして日を跨いで取り返しがつかない展開に
大きくてもその日の内に切る大切さを学びました
がんばってください
ドル円は米国の金利低下と指標の悪化を受けて、下にレンジブレイクしましたね。
かといって此のままどん々下がるとも思えません。
私は81.27と80.77で値頃感からロングにしましたが、来週の注目の米国指標が悪ければ辛いところです。個人的には今の米ドルは安いと思うんですが、スワップ0の米ドルを持ち続ける気も無いのでストップは置いてます。まあ良い指標が出てくれて跳ね上がった所を利確したいところです。
何れにしても今のドル円は注目ですね。
ZAIFX TV見ました。
200 損切り お見事でした。
もっとサクっと切るのかなと思っていたのですが
やっぱりロスカットは皆同じ表情ですね。
最強の投資法はつきのない奴の逆を行く!!
よくわたしが バカラ テーブルでほかの
プレーヤーにされる 手法です。
俺がベットした瞬間 逆にチップがやまずみ
>>視聴者さま
あそこでの損切りは難しい判断でした。もう一度安値更新したら81.00を狙いに行く所ですからね・・・。数日後の今81.00を割れて推移していますのであそこで粘らなくてよかったと判断しています。
>>choozoo様
どこまでドル安が進むのか気になりますね。ドル円70円台が普通な時代が来るのかな・・・。
>>ガル様
200万は今のノルマの8日分なのでサクッとは切れませんでした・・・。
タグは使用できません。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
時代はアフィリエイトからLTCへ 本日の相場:「好調の中国経済に追?...09月13日 16時03分
ついに解散・総選挙が正式に決まり、8月30日に向けて株式市場もざわついて?...07月14日 00時28分
19日に、エコポイントの交換商品が発表になったが、その商品群を見てがっかり...06月22日 23時19分
エコポイントの引き換え対象商品の詳細が、19日に発表される。 環境に優し...06月17日 13時39分
ストラテジストやアナリストの相場予想は、驚くほど外れる。経済指標やデ?...06月10日 08時30分
5日はこどもの日。総務総省が4日発表した今年4月1日現在でのこども(?...05月06日 15時57分
立憲民主党の野田佳彦代表は3日「戦後80年の節目を迎える憲法記念日に?...05月06日 15時56分
日本共産党の田村とも子委員長は憲法記念日の3日、「憲法施行78周年に?...05月06日 15時54分
自民党は憲法記念日の3日、「憲法は国のあるべき姿を示す国家の基本法で?...05月06日 15時52分
三菱自動車はMIRAI-LABO社と開発した、同社の「アウトランダーPHEV」使用済みバ...05月06日 15時45分
公開日 |
社名 |
市場 |
コード |
---|---|---|---|
11月20日 |
東証マ | 6080 |
|
11月20日 |
東証マ | 3678 |
|
11月19日 |
JQ | 3189 |
|
10月23日 |
東証マ | 6081 |
|
10月22日 |
JQ | 3677 |
|
10月21日 |
東証マ | 3679 |
|
10月08日 |
東証マ | 6079 |
ダウ30 40752.96 ↑83.60(+0.21%) NASDAQ 17710.74 ↑264.40(+1.52%?...
日経は406円高と今日も強い動きになりました。関税ショックの底打?...
ダウ30 40669.36 ↑141.74(+0.35%) NASDAQ 17446.34 ↓14.98(-0.09%?...
日経は205円高と続伸で36000円を回復しました。安定した上昇?...
ダウ30 40527.62 ↑414.12(+1.03%、2日分合算) NASDAQ 17461.32 ↑78...
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け182円高と続伸?...
ダウ30 40113.50 ↑20.10(+0.05%) NASDAQ 17382.94 ↑216.90(+1.26%?...
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け488円高と続伸?...
ダウ30 40093.40 ↑486.83(+1.23%) NASDAQ 17166.04 ↑457.99(+2.74%?...
予定あるので早めの更新になります。 日経は前引け375円高と続伸?...
とれまがファイナンスは、FXOnline Japan、時事通信、フィスコ、カブ知恵、グローバルインフォから情報提供を受けています。当サイトは閲覧者に対して、特定の投資対象、投資行動、運用方法を推奨するものではありません。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
とれまがファイナンスは以下のスポンサーにご支援頂いております。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.