 
10月06日 18時48分
麻生首相が6日、日経平均が1万500円を切った日本株について「かなりの事態」とコメントしたそうだ。
米国金融が崩壊し、日本でも不動産関連銘柄が次々と倒産している状態を考えれば、「何を今さら」というのがほとんどの投資家の本音だろう。
しかし、冷静になって考えれば、日本と米国の大きな違いがある。
米国の金融機関が明日の決済資金で苦しんでいるのに、日本の金融機関はほとんど危機のウワサを聞かない。たしかに、地銀や第二地銀、信金の一部に不穏な情報はある。しかし、メガバンクをはじめ地銀のほとんどは(一部リーマン関連の損失はあっても)危機と呼ばれる状態ではないはず。