日経は492円安とけっこうな下げ幅になりました。朝一は高かったのでまた大幅高になるのかななんて思っていたら為替の円高をきっかけに意表を突いた下落になりました。
年初からかなり上昇が続いていただけにしばらくは4万円は上値が重い展開になるのかもしれません。こうなると下値がどこなのか気になるところですが、一方方向に下落することはなく、弱いと思えば大きくリバウンドしたりする乱高下になりそうな気がします。
さてデイトレですが2307クロスキャット、3744サイオス、4881ファンペップ、7003三井E&S、7014名村造船を売買しました。
結果は全部の銘柄で利食いにはなりましたが、昨日に比べると薄利ばかりで思うように取れませんでした。10時から予定あったので席を外し、その後の日経が多きく下落した時間帯は不参加でしたが、今日は5586ラボロAIが値幅取り妙味ある高値での乱高下になっていました。
気になっていた1514住石HDは引け6分前に寄って特売りになったようです。昨日、特売りになるのは気をつけたいと書いたばかりでしたが現実になってるし。上昇しすぎた銘柄はまともな動きなしに終わってしまうことが多いです。PTSでは1000円安の4170円で張り付いています。上昇が凄かっただけに下落もきつくなりそうですが、寄ったところではまた凄い動きになりそうでデイトレーダーの腕の見せ所となりそうです。
色々とボラのある銘柄が多いので、チャンスも多い状況が続きますが、好地合いも一段落かもしれないので、今までの利益を溶かさないようにしたいです。
【PR】松井証券の一日信用取引は、デイトレードの手数料・金利・貸株料が全て無料!
新興市場で人気の銘柄などを空売りできる、プレミアム空売りもおススメです。
⇒詳しくはこちら