株之助
300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)
09月14日 19時24分
日経は461円高と大幅高になりました。この動きは新たな上昇相場に入っていきそうな感じです。TOPIXも33年ぶりの高値更新とどこまでいくのかという状況です。
デイトレブログなのであまり書いていませんが、個人的に保有しているバリュー株の長期ポートフォリオは、ここ1か月くらいほぼ毎日時価が上昇してここ数年では考えられない状況になっています。配当利回りも徐々に下がってきてバリュー株とは言えないものも出てきてるので、時価が増えた分くらいは徐々に売却していこうかと考えています。
もちろん楽観的なシナリオを描けばそのうちには日経はバブル後最高値も抜いて更にバブルになる可能性もあるとは思いますし個人的にもそうなってほしいと思ってますが、市場は豹変することもありえますからね。
前回7月6日に書いたようにポジション調整で少し売却したのですが、この調整をしてからまた15%程度時価が増加したので、近いうちに増加分くらいは売却したいと思います。
さてデイトレですが、1382ホーブ、2372ギグワークス、3186ネクステージ、4176ココナラ、7268タツミ、9166GENDAを売買しました。
結果は朝一はコツコツと利益が出せていたのですが、その後の売買で利益を飛ばしてマイ転しての終了でした。トータル収支は口座残高で-1.5%でした。
幅広い銘柄で淡々と利益が出ていて、今日はかみ合ってるななんて思っていたのも束の間、9時半あたりに1382ホーブと7268タツミでやられ。株高が続く中で個人的なデイトレ手法は相変わらず厳しい状況です。
デイトレは資金を絞ってやってて、運用資金は上記した長期ポートフォリオの50分の1以下なので、負けてる金額自体は大したことはないのですが、やはりこれだけ取れないと時間もお金も勿体ないので、得意な新興市場に安定的に資金が入る地合いになるまでは辞めるべきとも考えてます。
ただ相場を見てると楽しいし、触りたくなる依存症的な状況とも思うので、なかなか辞められないんです。
明日は予定あって取引とブログ更新をお休み頂きます。4連休に入らせてもらいますので最近思ってることをずらずらと書いてみました。次回更新は火曜日になりますのでよろしくお願いします。
【PR】松井証券の一日信用取引は、デイトレードの手数料・金利・貸株料が全て無料!
新興市場で人気の銘柄などを空売りできる、プレミアム空売りもおススメです。⇒詳しくはこちら