株之助
300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)
06月17日 19時20分
取引したのは3668コロプラ、4587ペプチドリーム、2931ユーグレナ、4321ケネディクス、2138クルーズ、3656KLab、7707PSS、3662エイチーム、3765ガンホー、3386コスモバイオ、2370メディネット。
朝方からボラの大きい4587ペプチドリーム中心に売買していたのだけど、10時あたりの下落がきつく大きく食らった。11600円あたりで1300株保有中に大きな売りが出て株価は瞬時に500円下落。一発で71万やられた。その後はまた下値を拾って投げて-20万とか。
上場してから日が浅くて不安定な株価なので、S安もありえるのかと警戒しながらも、しつこくINして10400円あたりでINした取引はしばらく保有して+40万くらい取れたり。
今日の他の取引は上記損失を埋めるだけで終わってしまった。
午前中は日経が上昇していても僕がやりたいと思えるチャンスはいまいち少なくなってきた感じだったけど、後場になって3386コスモバイオ、7707PSS、2370メディネット、2138クルーズあたりに資金が入ってきてS高で終えているので明日はちょっと楽しめそうかな。
画像は本日の清算表の一部です。(本日分全取引の10分の1程度、口座残高の分かる部分をアップしています、日付は受け渡し日で入っています)
本日の収支は+37,000円、運用資金に対して+0.5%でした。
(今年200万元手でスタートし、出金合計2700万、現在の運用口座残高822万、今月収支+347万、今年収支+3322万)
【PR】スキャルピング革命!今年から信用規制緩和で口座資金の3倍を同一銘柄で何度でも売買できるようになりました。
株取引をスタートするならGMOクリック証券。デイトレするのに手数料は重要な問題。こちらは手数料の安さがダントツ!僕の今使っている証券会社はデイトレなら安いのですが、もし持ち越した場合は高額な手数料になるので、初心者の方にはこちらがオススメです。