株之助
300万円を1年半で2億円にした元祖カリスマデイトレーダー株之助。デイトレにかかる手数料・金利・貸株料が全て無料の松井証券の一日信用取引を利用しています。また、新興市場で人気の銘柄を空売りできる、「プレミアム空売り」サービスもおススメしています。⇒詳しくはこちら(PR)
06月06日 18時08分
取引したのは3386コスモバイオ、7707PSS、3765ガンホー、6299神鋼環境、8245丸栄、3662エイチーム、4321ケネディクス、2497ユナイテッド、9501東京電力、8101GSI、2370メディネット、3668コロプラ、3325ケンコーコム、2931ユーグレナ。
日経は110円安なのだけど、マザーズ指数は13%も安くてかなり雰囲気が暗い。
そんな中、取ったり取られたりして疲れだけが残った。
3765ガンホー、8245丸栄で40万程度のロスカットがあったけど、何とか他の取引で損失分はカバーした。
3765ガンホーとか下落の後には必ずリバウンドが入る銘柄と思っていたけど、1時過ぎからの下落はひどかった。リバウンドを殺して95万まで突っ込んだと思ったら30分後には112万まで上昇してるし、大口さんがちょっと無茶やりすぎな感じ。リバウンド飛び越えた上昇したし。
何だかこのバタバタが終わった後に、新興ダラ下げ相場にならないかが心配だ。小型株の動きが悪くなると個人的には取り辛くなるからなぁ。
画像は本日の清算表の一部です。(本日分全取引の10分の1程度、口座残高の分かる部分をアップしています、日付は受け渡し日で入っています)
本日の収支は+42,000円、運用資金に対して+0.6%でした。
(今年200万元手でスタートし、出金合計2400万、現在の運用口座残高720万、今月収支-55万、今年収支+2920万)
【PR】スキャルピング革命!今年から信用規制緩和で口座資金の3倍を同一銘柄で何度でも売買できるようになりました。
株取引をスタートするならGMOクリック証券。デイトレするのに手数料は重要な問題。こちらは手数料の安さがダントツ!僕の今使っている証券会社はデイトレなら安いのですが、もし持ち越した場合は高額な手数料になるので、初心者の方にはこちらがオススメです。